【ティオン ホーム ウィズ】ホワイトニングトレーの清掃方法を教えてください。
使用後は、以下の方法で清掃と保管を行ってください。 1)マウストレーは、水または ホイップクレンズ(マウストレー/リテーナー/義歯用の洗浄剤)と歯ブラシで清掃します。 2)清掃後は流水で洗浄し、水分を脱脂綿やティッシュペーパー等でふき取ります。 3)水分をよく拭き取った後、ケースにて保管します 以下の方法... 詳細表示
硬化を阻害する次のような薬剤や材料などに接触したことが考えられます。 ・ラテックスグローブ ・縮合型シリコーン印象材のキャタリスト (例:フレキシコン) ・ポリサルファイド印象材 ・ユージノール系材料 ・未硬化のレジン系材料 ・水分、グリセリン、ハンドクリーム ・局所表面麻酔剤のスプレー及び軟膏 また、エクザファ... 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】歯磨き時の泡立ちを抑えた理由は何ですか?
泡立ちが良すぎると、ブラッシング中にペーストが歯面に十分に接触せずにステイン除去効果が落ちてしまうためです。 また、すぐにうがいをしたくなってしまうという理由から、発泡剤を配合せずに泡立ちを抑えています。 ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトも同様。 詳細表示
【レジン歯シェードガイド】VITAシェードとの色調比較はどのようになっていますか?
下記の表をご参照ください。 色調が完全に一致しているとは限らず、色調が近い番号を表に記載しています。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】1回の使用量を教えてください。
充分な美白効果を得るため、1回あたり1g程度使用することをお勧めしています。 歯ブラシの毛全体にたっぷりのせてください(約2cm)。 ※ルシェロホワイトシリーズは、唾液の緩衝能を受けないことでよりステイン除去効果を発揮します。 このため、通常の歯磨剤よりも多めの量(約1g)を使用頂くと歯みがきペーストがより多... 詳細表示
【プロスペック歯ブラシ全般】浸漬が可能な薬液を教えてください。
以下の消毒薬は、浸漬試験をおこない品質に影響を与えないことを確認しています。 【使用可能な消毒薬】 ・ヒビテン ・ラスノン ・ラスノンメディカル ・ハイドリット(※ブラシ部が変色することがあります。) ※ハイドリットは皮膚・粘膜に影響があり、よく洗浄しても残留する場合がありますので、おすすめできません。 詳細表示
【ジーセム ONE neo】ラミネートベニアを接着する際の注意点ありますか?
以下のとおりです。 ・エナメル質に対しては必ず歯科用エッチング材(「ジーシー エッチャント」など)で処理を行い、接着強化プライマーを使用してください。 ・ラミネートベニアには、歯科セラミックス用接着材料(「G-マルチプライマー」など)で処理を行ってください。 ・セメントが接着強化プライマーを塗布した歯面に接... 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】無水ケイ酸が調整剤として配合されていますが、歯を削ることはありませんか?
研磨剤として配合されている無水ケイ酸は、大きく、尖った形状ですが、調整剤としての無水ケイ酸は粒子が小さく丸い形状のため、歯面の上で滑るような動きとなり歯面を削ることは殆どありません。 ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトも同様。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】フッ素濃度1450ppmと950ppmの効果の違いを教えてください。
1000ppm 以上のフッ化物イオン濃度では、500ppm 高くなるごとに 6%のう蝕予防効果が上昇すると報告されています。 ※WHO(世界保健機関)より ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトは、フッ素濃度950ppm。 詳細表示
【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】「シリコーン膜付きタイプ」と「メッシュ補強タイプ」の違いを教えてください。
違いは以下のとおりです。 ■シリコーン膜付タイプ コラーゲン層にシリコーン膜を付けたスタンダードタイプです。 ■メッシュ補強タイプ 縫合時に裂けにくいよう繊維を組み込み改良した製品です。 口腔内などの狭い領域で使用するときには、ポリエステル繊維が組み込まれており針糸をかけても膜がちぎれにくい「メ... 詳細表示
3015件中 2901 - 2910 件を表示