【ティッシュコンディショナー】使用できる義歯洗浄材はありますか?
弊社の「クイックデンチャークリーナー」が使用できます。活性酵素や発泡剤を含む市販の義歯洗浄剤では、本材が劣化しますので使用できません。 詳細表示
冷水から約30分で沸騰するように加熱し、沸騰後30~40分係留して重合を終了します。 床用レジン自動重合装置を使用する場合は、自動重合装置の使用説明書に従って重合してください。 詳細表示
流し込み可能時間は使用説明書に記載されており、下記の通りです。 (23℃) デュープアイボリー 5g/3mL 5g/3.5mL 5g/4mL 1分5秒 1分20秒 1分35秒 デュープピンク 15g/9mL 15g/10.5mL 15g/12mL ... 詳細表示
【クイックアクロン】室温と餅状化時間の関係はどうなりますか?
液が完全に浸透して、餅状化するまでの時間は23℃で20分を目安としてください。また、餅状化してから、さらに15分位の操作余裕があります。 詳細表示
リライニング直後の場合は、リベース材表面の未重合層の残留モノマーがあるため、接着が弱く剥がれ易くなります。その場合は、50℃~60℃のお湯に5分程度浸けて表層の残留モノマーを少なくすると接着します。 既に使用している義歯の場合であれば、規定通り表面を一層削除すれば接着します。 詳細表示
【ジーシー プロインパクト】修理の際、常温重合レジンは使用可能ですか?
使用可能です。 ただし、プロインパクトのティッシュオペークの修理には、レペアジンのNo2の色調が適しています。 詳細表示
【ティッシュコンディショナー】コート材をアクリル樹脂の義歯粘膜面全体に塗布するとどうなりますか?
義歯床から本材が剥がせなくなります。床辺縁などの剥がしたくない部分へのみ、塗布するようお薦めします。 詳細表示
曲げ強さは、約103MPa、表面硬度(ビッカース硬度:HV)は、約17 になります。 詳細表示
使用できます。金属には接着しませんが、金属表面を清掃しコート材を塗布することで粘着効果が高まります。 詳細表示
【ティッシュコンディショナー】1-1セットで何床分できますか?
約30~40床分です。通常の大きさの義歯床では、粉末計量器1目盛り(約2.4g)、液スポイド2目盛り(約2mL)で使用できますので約37床分となります。 詳細表示
98件中 1 - 10 件を表示