【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】どのように歯磨きを行うと効果的ですか?
ペーストを歯ブラシの毛全体にのせ(約1g)、着色が気になる歯面を30秒程度磨いてください。その後、通常のブラッシングをしてください。 着色した歯面を弱アルカリ性のペーストで磨くことで美白効果を得られます。ペーストの味をマイルドにし、発泡性を抑えた設計とすることにより、長時間歯みがきをできるようにしています。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】なぜ、歯磨き時の泡立ちを抑えたのですか?
より高い美白効果を得るために、発泡剤を配合しませんでした。 発泡剤がある場合、泡の影響でペーストが歯に充分に接触せず、美白効果を得られないことが考えられます。本品はペーストが歯に接触できる時間を長めに取れるようにすることで、ステイン除去能等美白効果が高まる設計と致しました。 更に、発泡剤を配合しないことで、しっか... 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】使用期限を教えてください。
3年です。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】なぜ、1回の歯磨きでペースト1g使用を推奨しているのですか?
充分な美白効果を得るためです。 ルシェロ歯みがきペースト ホワイトは唾液の緩衝能を受けないことでより美白効果を発揮します。 このため,通常の歯磨剤よりも多めの量(約1g)を使用頂くと歯みがきペーストがより多く歯面に残るので、美白効果が高まります。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】Lime粒子とは何ですか?
ルシェロ歯みがきペースト ホワイトに配合されている「炭酸カルシウム」を指します。 「Lime粒子」はジーシーオリジナルの呼び方でLimeは、英語で石灰を意味します。キーマテリアルである炭酸カルシウムのことを「Lime粒子」と名付けました。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】なぜ、固めのペースト性状にしたのですか?
他製品と比べて”炭酸カルシウム”が高濃度配合されているためです。 また、品質担保のため本チューブを採用しており、チューブの材質の関係で固く感じることがあります。 ルシェロ歯みがきペースト ホワイトは歯面に滞留しやすい特有のペースト感が特徴で、先生方からも“他にはないペースト感や硬さが良い”と評価をいただいておりま... 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】なぜ、マイルドな味付けにしたのですか?
ルシェロ歯みがきペースト ホワイトはできるだけ多くの方にご使用頂けるように、また、長時間磨いて頂けるようにミントの香味を抑えた配合としております。 +αの爽快感を求められる方は他製品との併用をお勧めします。 (一例) ・ジーシー「薬用」オーラルステリ:歯周病予防 他 ・ルシェロ ポイントケアジェル :歯周病予防... 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】弱アルカリ性で汚れを浮かして除去する作用と、炭酸カルシウムで除去する作用、実際はどちらの効果でステインを除去するののですか?
ルシェロ歯みがきペースト ホワイトは、含まれるLime粒子による弱アルカリ性という特性でステインを落としやすくし、更にそのステインをLime粒子によるブラッシングで除去します。どちらもLime粒子による作用であり、この二つが合わさってルシェロ歯みがきペースト ホワイトの美白効果を発揮しているものと考えます。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】「歯科医院用」という表記にした理由は?「歯科用」ではないのですか?
歯科医院で購入できる歯磨剤、という意味を持たせるため「歯科医院用」という表記にしています。 「歯科用」という記載の場合、歯科診療で使用する医薬品、医療機器といった印象を与えてしまうため、歯科医院で購入できる歯磨剤、という意味を持たせた「歯科医院用」という表記にしています。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト】チューブ1本で何回使用できますか?
約100回お使いになれます。 チューブ1本(100g)に対して、約1g/回での使用を推奨しております。 詳細表示