【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】消毒方法はどうなりますか?
・GC従来品 ・・・ エタノールを含ませたワッテなどで拭いてください。 エタノールに浸漬すると劣化しもろくなりますので避けてください。 ・ソフトポイント ・・・ 次亜塩素酸ナトリウム(1%)浸漬(1時間まで)またはエタノール(70%)浸漬(15分まで)を行ってください。 ※両製品とも、オートクレー... 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】彎曲根管にはGC従来品とソフトポイントのどちらが最適ですか?
ソフトポイントのほうが、体温付近で伸びが良く、加圧に対して変形しやすいばかりでなく、戻ったり、ちぎれにくい特性を持っているため適しています。 スプレーダーを挿入しにくい症例でも、より根尖に近い部位まで到達し、良好な適合状態が期待できます。 また、しなりのあるニッケルチタン製スプレーダー(タックエンドスプレーダーな... 詳細表示
【ガターパーチャソフトポイント】彎曲根管にはGC従来品とソフトポイントのどちらが最適ですか?
ソフトポイントのほうが、体温付近で伸びが良く、加圧に対して変形しやすいばかりでなく、戻ったり、ちぎれにくい特性を持っているため適しています。 スプレーダーを挿入しにくい症例でも、より根尖に近い部位まで到達し、良好な適合状態が期待できます。 また、しなりのあるニッケルチタン製スプレーダー(タックエンドスプレーダーな... 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】GC従来品とソフトポイントの加圧変形率の違いはありますか?
23℃での加圧変形率は、ほぼ同等でコシがあります。 しかし、体温付近(37℃)の加圧変形率はソフトポイントの方が約7%高いため、根管内で加圧することでより変形し、アクセサリーポイントを包み込むように根管内をガターパーチャで満たすことが期待できます。 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】テーパー角は何度になりますか?
2%です(ISO規格に適合しています)。 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】ガターパーチャポイントの寸法はいくつになりますか?
【ガターパーチャソフトポイント】GC従来品とソフトポイントの加圧変形率の違いはありますか?
23℃での加圧変形率は、ほぼ同等でコシがあります。 しかし、体温付近(37℃)の加圧変形率はソフトポイントの方が約7%高いため、根管内で加圧することでより変形し、アクセサリーポイントを包み込むように根管内をガターパーチャで満たすことが期待できます。 詳細表示
酸化亜鉛 ・ ガターパーチャ です。 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】X線造影性はありますか?
あります。GC従来品とガターパーチャソフトポイントには、同等の高いX線造影性があります。 詳細表示
【ガターパーチャソフトポイント】ガターパーチャソフトポイントの寸法はいくつになりますか?