G-ライト・G-ライトプリマⅡ・G-ライトプリマⅡ Plusは40秒、ハロゲン照射器の場合は40秒、フリッポ(ファイバーロッド430使用)は8秒、スリムライトは40秒です。 ラボライトLV-Ⅲ(Ⅱ)、プチライトPL-Ⅰの場合は5分、ラボキュアは90秒、ラボライトDUOは90秒です。(添付文書記載) ※1:他... 詳細表示
【セラスマートコート】CAD/CAM冠以外に使用できますか?
保険レジン前装冠、レジンインレー、高強度硬質レジンブリッジ、デンチャー等、 GCの保険適用硬質レジン材料全般と組み合わせてお使いいただけます。 (プロシモ、ディアーナ、ソラーレ、エクスペリア、グレースフィルシリーズ、硬質レジン人工歯) 2020年11月現在 詳細表示
【ナノコートカラー】クリアーとクリアーHVの違いは何ですか?
液の粘性が異なります。「HV」は「High Viscosity」の略であり、高粘性を意味します。使用する筆・塗布の仕方によって異なりますが、クリアーは約10~40μm、クリアーHVは約25~50μmの皮膜厚さになります。 詳細表示
【ナノコートカラー】レジン内部へのステインとして使用することが可能ですか?
使用可能です。通法どおりコンポジットレジン・硬質レジンのデンティンを築盛・光照射します。その上にナノコートカラーキャラクタライズ色を塗布・光照射したのち、エナメルを築盛し、最終重合します。 詳細表示
保険適用材料です。 GCの保険適用硬質レジン材料※全般と組み合わせてお使いいただけます。 ただし、特定保健医療材料ではないため、診療報酬に該当する項目はありません。 材料料は所定点数に含まれます。 ※CAD/CAM用高靭性ハイブリッドブロック「セラスマートシリーズ」はもちろんのこと... 詳細表示
【セラスマートコート】プライマー(シランカップリング材)は必要ですか?
本品だけでも十分に接着しますが、 口腔内セット後の補綴装置に使用する場合や、より確実に接着させたい場合には、 シランカップリング材「G-マルチプライマー」または「セラミックプライマーⅡ」の併用をお勧めします。 「G-マルチプライマー」、「セラミックプライマーⅡ」を併用する場合の使用方法は、 ... 詳細表示
【セラスマートコート】ナノコートカラーとの違いを教えてください。
違いは下記のとおりです。 ①セラスマートコートは保険適用を受けていますので、CAD/CAM冠などの保険診療にお使いいただけます。 なお、セラスマートコートの材料料は所定点数に含まれます。 ②色調が淡く設定されており、調色しなくても薄く塗って簡便にお使いいただけます。 ③物性はほぼ同等です。 ④各部... 詳細表示
【ナノコートカラー】クリアー色を光照射したとき、若干黄色くなったが原因は何ですか?
照射出力の高い(例:キセノンランプ、メタルハライドランプや超高圧水銀ランプなど)光重合器を長時間照射した場合、シェードが1シェード濃くなる場合があります。あらかじめ最適な照射時間を確認していただき、重合していただくことをおすすめします。 詳細表示
・塗布面をしっかりと洗浄します。(ラボサイドではスチームクリーナー又は超音波洗浄器等をお勧めします) シリコーン等のオイル成分がレジン表面に付着している場合は、エタノール 洗浄等を併用し脱脂してください。但しアクリルレジン等の洗浄にエタノールを使用するとマイクロクラックの原因となることがありますのでご注意くださ... 詳細表示
出来ません。口腔内用としては、G-コートを用意しております。 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示