【グレースフィル バルクフロー】どのような製品ですか?従来品との違いは何ですか?
グレースフィルバルクフローは、大型窩洞に一括で充填できるバルクフィルコンポジットレジンです。バルクフィルコンポジットは、一般的には「光硬化深度が高い」、「重合収縮が小さい」という特徴を持っていますが、グレースフィルバルクフローはさらに窩底に流し込みができるフロータイプでありながらグレースフィル ゼロフローと同等の... 詳細表示
一本で窩底から咬合面まで充填可能なフロータイプのバルクフィルコンポジットレジンです。チップ先端にて振動を加えることで流動性が向上するため、窩底には馴染みが良く、振動を与えなければ流れず形態を維持できるので、咬合面などの付形性にも優れています。 詳細表示
【グラディアダイレクト〈健保適用外〉】光照射時間と実用硬化深度について教えてください。
下記の表の通りです。 コービー 20秒 フリッポ 3秒 G-ライト 10秒 コービー 40秒 フリッポ 6秒 G-ライト 20秒 ... 詳細表示
【ユニフィル ローフロー】追加充填する面にボンディング材は必要ですか?
積層充填を行う場合、下の層の表面に未重合層が残っていればボンディング材は不要です。 研磨等により未重合層が残っていない場合や、唾液等により下の層の表面が汚染された場合には下記の手順で追加充填を行います。 1.追加築盛する部分の新鮮面を出します。 2.水洗・乾燥を行い清掃します(ジーシー エッチング液を... 詳細表示
【MIオペーカー】前装冠やPFM(メタルボンド)のリペアー方法を教えてください。
1.新鮮面の露出:ポーセレン、ハイブリッドレジン、硬質レジン、メタルの修復部位を一層削り、新鮮面を出す。 2.接着面の洗浄:エッチング液を塗布。5秒間放置後、水洗・乾燥。 3.ポーセレン、ハイブリッドレジン、硬質レジン面のシラン処理:セラミックプライマーIIもしくはG-マルチプライマーを塗付し、マイルドエアーで乾... 詳細表示
一般的なCR充填の症例に概ねご使用いただけますが、他のグレースフィルシリーズと比較し透明性が若干高いため、3級窩洞のように頬舌的に抜けるような症例では光が透過してしまい、充填部位が暗く仕上がる可能性がありますのでご注意ください。 詳細表示
【グラディアダイレクト〈健保適用外〉】フィラーはどのようなタイプですか?
光重合型超硬質レジン「グラディア」と同様、MFRハイブリッドタイプです。 詳細表示
歯科用色調遮蔽材料になります。光照射による硬化深度の関係にて、歯科充填用コンポジットレジンではありません。 詳細表示
破折前装冠の金属色の遮蔽、歯肉の退縮した前装冠の金属部分の色調遮蔽、変色歯・着色歯の色調遮蔽、変色した歯冠修復物の色調遮蔽、覆罩材の色調遮蔽に用います。 詳細表示
【ジーニアル アコード】スタンダード色とオペーク色はどのように使い分けをしたらよいのですか?
基本的にはスタンダード色をお使いいただき、変色歯のマスキング、唇側から舌側へ抜ける症例ではオペーク色が便利です。 詳細表示
147件中 1 - 10 件を表示