フッ素放出量はグラフの通りです。 詳細表示
【G-マルチプライマー】どのような補綴物・用途に使用できるのですか?
セラミックス(長石系、リチウムシリケート系)、ジルコニア、メタルセラミックス、ハイブリットレジン、CAD/CAM冠用レジンブロック、ファイバーポストコア、金合金などの補綴物および充填物に使用します。 1) 金属、セラミックス、コンポジットレジンの修復物と支台歯との接着前処理。 2) コアと修復物との接... 詳細表示
1.水硬性のため、空気中の水分によって徐々に硬化する性質がありますので、保管時は確実にキャップを閉めた状態で高温・多湿を避けて保管してください。 2.ユージノール系製品、水酸化カルシウム製剤の上に本品を填入する場合は、硬化不良を防ぐために綿球またはワセリンを介在させてください。 3.窩洞が深い場合には、深い場... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】本製品は「ユニバーサル」ということですが、どのような臨床用途がありますか?
本製品の臨床用途は以下の通りです。 ①直接充填用コンポジットレジンと歯牙との接着 ②象牙質レジンコーティング(1-プライマーのみ使用) ③知覚過敏抑制(1-プライマーのみ使用) ④口腔内リペア(セラミックス/硬質レジンに対しては、シランカップリング材(ジーシー G-マルチプライマーなど)で処理... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】G2-ボンド ユニバーサルとG-プレミオ ボンドの使い分けを教えてください。
特に使い分けはありません。両製品とも全ての接着臨床で同様にお使いいただけます。 但し、G2-ボンドユニバーサルの方が1ステップ手間をかける分、接着力、接着耐久性に優れており、より強い接着をお求めの先生にはお勧めになります。症例に応じ、先生のお好みで選択してください。 詳細表示
【グレースフィル バルクフロー】どのような製品ですか?今までの製品と比べてどのような違いがありますか?
グレースフィルバルクフローは、大型窩洞に一括で充填できるバルクフィルコンポジットレジンです。バルクフィルコンポジットは、一般的には「光硬化深度が高い」、「重合収縮が小さい」という特徴を持っていますが、グレースフィルバルクフローはさらに窩底に流し込みができるフロータイプでありながらグレースフィル ゼロフローと同等の... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】本製品とG-プレミオ ボンドの物性の違いについて教えてください。
G-プレミオボンドとG2-ボンド ユニバーサルでは、主に以下のような違いがございます。 ・G-プレミオボンド:高い接着強さを有し、薄いボンド層(5μm以下)が特徴です。ボンディング材塗布後、待ち時間無しで乾燥、光照射へとスピーディに行えます。 ・G2-ボンド ユニバーサル:親水性の高い1-プライマー、... 詳細表示
【セラミックプライマーII】どのような補綴物に使用できるのですか?
セラミックス(ポーセレン、二ケイ酸リチウムガラス、ジルコニア、アルミナ)、コンポジットレジン、歯冠用硬質レジンなどの無機成分を含有する補綴物および充填物に使用します。 材質は、シラン処理材(シランカップリング材)です。 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】他社光重合型コンポジットレジンに使用できますか?
使用できます。 詳細表示
エアー乾燥せずに、自然乾燥でお願いします。3~5秒程度ですぐに乾きます。 詳細表示