【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニング処置をする時間と期間はどのぐらいですか?
1日1回、2時間以内とし、最長2週間までとなります。 詳細表示
上顎(または下顎)の6前歯に、毎日使用した場合、1週間分となります。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】少しの時間なら室温保管でも問題ないですか?
医院や患者さんの自宅では常に冷蔵庫での保管をお願いします。 ※ 医院から患者さんの自宅へ持ち帰る際は、短時間であれば常温でも問題ありませんが、高温になる環境(直射日光や車内等)は極力避け、帰宅後は速やかに冷蔵庫で保管するようにご指導ください。 ※ホワイトニングジェルのみ要冷蔵となりますので、患者さんの... 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】使用上の禁止事項はありますか?
下記の方法で使用しないでください。 ・本品は就寝中に使用しないこと。 ・本品を用いてウォーキングブリーチ法を行わないこと。 ・本品を用いて髄室内から処置を行わないこと。 詳細表示
【ティオン】ティオン オフィスとティオン ホーム プラチナを使ったコンビネーションホワイトニングはお勧めできますか?
一般的にはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行なう 「コンビネーションホワイトニング」が効率・仕上がりの面で良い方法であると言われています。 しかしながら,ティオン オフィス(歯科用漂白材)とティオン ホーム プラチナ(医薬品含有歯面清掃補助材)は それぞれ独... 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】後戻りの原因は何ですか?また、対処法はありますか?
一般的に、完全に元の色まで戻ることは考えにくいですが、下記のような原因により半年から1年で徐々に後戻りしてきます。 これらの摂取及び使用を控え、着色が気になりだしたら後戻り防止のためのホワイトニング(タッチアップ)を行うことをおすすめします。 患者さんによる後戻りのセルフチェックの為に、製品付属のシェードガイドに... 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニング処置期間中の飲食物等の制限はありますか?
有効成分を効果的に歯面に作用させるため、処置期間中および処置後24時間以内は、色の濃い飲食物(コーヒー・カレー・赤ワイン等)、酸性飲食物(コーラ等の炭酸飲料やレモンなど)の摂取および喫煙は避けるよう患者さんに指導してください。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングトレーに液溜まり(レザボア)を付与する必要はありますか?
本品は、垂れにくく歯面にとどまり密着する性状を有しており、液溜まりがなくても充分なホワイトニング効果を得られますので、液溜まりを付与する必要はありません。 詳細表示
冷蔵庫保管(2~8℃)で製造より2年です。開封後は、可能な限りお早めにご使用ください。(例 EXP.2020-12は使用期限2020年12月を示します。) 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】従来製品(ティオンホーム)との違いはありますか?
本品の有効成分濃度は従来製品と変わらず10%ですが、有効成分放出スピードがより速く、より効果的に歯面に作用するようになりました。この結果、従来製品よりも高いホワイトニング効果を実現し、 「より早く、より白く」を体感いただける製品となっております。 詳細表示
37件中 1 - 10 件を表示