硬化を阻害する次のような薬剤や材料などに接触したことが考えられます。 ・ラテックスグローブ ・縮合型シリコーン印象材のキャタリスト (例:フレキシコン) ・ポリサルファイド印象材 ・ユージノール系材料 ・未硬化のレジン系材料 ・水分、グリセリン、ハンドクリーム ・局所表面麻酔剤のスプレー及び軟膏 また、エクザファ... 詳細表示
以下、添付資料のとおりです。 詳細表示
【フュージョンⅡ】ニトリルグローブに接触すると硬化が遅く(硬化遅延)なりますか?
ニトリルグローブ(合成ゴム製)は、ラテックスグローブ(天然ゴム製)とは違い、付加型シリコーン印象材の硬化を阻害しません。 詳細表示
【エクザファイン〈パテタイプ〉 】ねつ和時に使用可能なグローブを教えてください。
使用可能なグローブ ・付属品:プラスチックグローブ(ジーシー) ・ジーシー プラスチックグローブⅡ ・ポリエチレン製グローブ(各社) ・ニトリル製グローブ(各社) 使用不可のグローブ ・ラテックスグローブ 理由:硬化に影響を与える恐れがありますので、ご使用になれません。 注意:ラテックスグ... 詳細表示
パテタイプとの連合印象では、印象面にパテが露出している場合は、石こう面に気泡が発生する恐れがありますので、印象採得後60分以上経過してから、石こうを注入してください。 印象面にパテの露出が全くなく、一様にパテ以外のタイプで覆われている場合は、印象採得後10分以上放置してから石こうを注入してください。 詳細表示
片顎: 約62回(1回約8g使用) 全顎(上): 約15回(1回約32g使用) 全顎(下): 約20回(1回約24g使用) 詳細表示
原因の一つとして、硬化を阻害する以下のような材料や薬剤に接触したことが考えられます。 1.ラテックスグローブ 2.縮合型シリコーン印象材のキャタリスト (例:フレキシコン) 3.ポリサルファイド印象材 4.ユージノール系材料 5.フリージノールテンポラリーパック 6.未硬化の常温重合レジン 7.... 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】各種フロー(流動性)について教えてください。
エクザミックスファイン カートリッジやエクザファインチューブでは、 あらゆるケースに対応できるように流動性の異なる レギュラーハード、レギュラー、インジェクションの3タイプをご用意しております。 臨床術式に合わせてお選びください。 以下のリンク先をご確認ください。 【各種シリコーン印象材の特... 詳細表示
口腔内に圧接してから、3分間保持してください。 詳細表示
【エクザインプラント アドヒーシブ】どのようなシリコーン印象材に使用できますか?
シリコーン印象材「エクザインプラント」専用のレジントレー(個人トレー)用の接着剤です。薄い被膜と化学的に強固な接着力で、より精度が高い印象採得が行えます。なお、金属トレーとの接着には、「アドヒーシブ」を使用します。 詳細表示
98件中 1 - 10 件を表示