【ジーシー リラインⅡ】リムーバーの使用方法を教えてください。
リムーバーは、レジン床に接着したリラインⅡを剝がす際に使用します。歯科用メスなどを用いてレジン床を露出させ、レジン床とリラインⅡの境目に、リムーバーを染み込ませるように滴下してください。スパチュラなどを使うとより容易に除去できます。 詳細表示
【シルフィ】硬化遅延、硬化不良、面荒れの原因を教えてください。
練和物に次のような材料が混入又は接触しますと、硬化遅延やこれに伴う面荒れが起こることがありますので、充分に注意してください。 ・ ラテックスグローブ ・ 縮合型シリコーン印象材のキャタリスト ・ ポリサルファイド印象材 ・ ユージノール系材料 ・ 他社の軟質裏装材 ・ 未硬化の... 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】辺縁処理材の使用上のポイントについて教えてください。
① 事前に塗布するプライマーは義歯床のみに留め、リラインⅡにプライマーが付かないようご注意ください(剥離の原因となります)。 ② 辺縁処理材は、裏装材と義歯床両者にしっかりと跨るように塗布し移行部をスムーズに仕上げてください。 詳細表示
リライニング直後の場合は、リベース材表面の未重合層の残留モノマーがあるため、接着が弱く剥がれ易くなります。その場合は、50℃~60℃のお湯に5分程度浸けて表層の残留モノマーを少なくすると接着します。 既に使用している義歯の場合であれば、規定通り表面を一層削除すれば接着します。 【術後の修正や補修】 術後経... 詳細表示
硬化時間は以下の通りです (ソフト、エクストラソフト及びエクストラエクストラソフト共通) ・口腔内:5分以上 ・室温(23℃):30分以上 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】3種の違いや選択方法について教えてください。
【ジーシー リラインⅡ】義歯洗浄剤による変色・劣化などはありますか?
各種義歯洗浄剤による変色・劣化などは確認されておりませんので、問題なくご使用いただけます。尚、洗浄の際、リラインⅡでリライニングした部位をブラシなどでこすると剥離等のトラブルの原因となります。リラインⅡでリライニングした部位はスポンジやガーゼなどをご使用ください。 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】ノンクラスプデンチャーなどのポリアミド樹脂製の義歯に使用できますか?
ポリアミド樹脂製の義歯には、使用できません。また、ノンクラスプデンチャーに用いられることが多いPET等のポリエステル製の義歯にも使用できません。 ポリカーボネートやアクリル樹脂製の義歯に使用することができます。 詳細表示
【シルフィ】シルフィを使用した補綴装置を洗浄する際の注意はありますか?
スポンジやガーゼ等を用いて洗浄してください。(ブラシは、表面性状を悪化させるため使用しないでください。表面性状が悪化すると、汚れが付着しやすくなります。) 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】間接法で製作する場合、石膏面に分離材は必要ですか?
分離材無しでも剥がれますが、石膏表面のわずかな面性状を拾ってマットな仕上がりとなります。 滑沢な仕上がり面を希望される場合は分離材の併用をお勧めします。 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示