以下の添付資料のとおりです。 ユニファストⅢはユニファストⅡより混和法の時の硬化時間が長くなっただけではなく、操作余裕時間(モチ状の時間)も 約50秒から約70秒に長くなりましたので、余裕を持って付形などを行えるようになりました。 製品名 混和法 (標準粉液比) 筆積み法 ユニファストⅢ 約3... 詳細表示
タイプFで筆積みはできません。筆積みにはタイプBをお使いください。 タイプFは流動性を確保するために、膨潤のタイミングなどが筆積み用に設計されておりません。そのため、タイプFを筆積みで使用した場合、硬化体の表面や辺縁が白くなり充分硬化しない恐れがあるので使用しないでください。 詳細表示
【テンプスマート】常温重合レジン(ユニファストⅢなど)と比較し、患者の負担が軽減された点を教えてください。
①常温重合レジンの液の主成分であるMMAを配合せず、充填用コンポジットレジンなどの成分で設計しているため、MMA特有の刺激臭がありません。 ②重合時の硬化熱が常温重合レジンよりも低くなっています。 詳細表示
0.86%です。 常温重合レジン(1.02%)に比べて低収縮のため、高い適合性を発揮します。 詳細表示
【ユニファストⅡ】ユニファスト各種の硬化時間はどの位ですか?
硬化時間(室温23℃) ユニファストIIとの硬化時間差 ユニファストII 2分30秒 - 〃 (スロー液) 3分20秒 +50秒 ユニファストトラッド 3分00秒 +30秒 ※上記の硬化時間は、粉/液=2/1の比率... 詳細表示
X線不透過性はありません。 詳細表示
粉2g:液1mLです。計量器を使用すると、粉1目盛(約1g)に対し液1目盛(約0.5mL)です。 詳細表示
【ユニファストⅢ】硬化したユニファストⅢにユニファストⅡやユニファストトラッドを追加築盛できますか?
できます。硬化した面の新鮮面を出してから追加築盛すれば、プライマー等は必要ありません。 詳細表示
フィラーが入っておりますので使用できません。 ジーシーパターンレジンXFは、ご使用いただけます。 詳細表示
標準粉液比:粉/液=2g/1mLです。 (2g/1mL~2g/1.2mLの範囲で調整可能です) 詳細表示
79件中 1 - 10 件を表示