【トリプラークIDジェル】本製品の使用法について教えてください。
1. 歯ブラシ、マイクロブラシ又は綿棒などにジェルを適量取り、歯面に 塗布します。 2. 水を口に含み、軽くすすぎます。又は、3wayシリンジで水洗します。 3. 染め出されたプラークを確認します。 4. 確認後、染め出されたプラークを歯ブラシなどで落とします。 ※本製品を採取後はすみやか... 詳細表示
【アローマインジェクション】口腔内からの撤去時、ベースのアルジネート印象材は硬化しているが、アローマインジェクションが硬化していない場合、考えられる原因は何ですか。
考えられる原因の一つとして、アローマインジェクションの口腔内保持時間不足が挙げられます。 口腔内保持時間は90秒です。 ベースのアルジネート印象材がファストタイプの場合、 アローマインジェクションよりも先に硬化する可能性があるため、 アローマインジェクションの口腔内保持時間を待ってから撤去... 詳細表示
【ミロフラックス】「ミロフラックス」と「ミロペースト」の違いは何ですか?
「ミロフラックス」は銀合金用の溶剤で,鋳造時にふりかけて酸化膜の除去に使用します。「ミロペースト」は「ミロソルダー」によるろう着(穴埋めなど)の際に使用する専用の溶剤です。 詳細表示
注意点は、以下のとおりです。 1)500Wまたは600W出力の電子レンジを使用する。 2)フラスコの埋没材が乾燥しないように、脱ろうから重合までは一連の作業として作業する。 [義歯に金属を含む場合] 1)レジンが金属の影になりマイクロ波が当たりにくいため、1分30秒照射後、フラスコを反転させ再度1分30秒... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】薬用成分が多く入っていますが、1日に何回くらいまで行ってもいいですか?
通常の歯磨きであれば、薬用成分を多く摂取しても問題はありません。但し、磨き過ぎにより歯肉を痛めることがありますのでご注意ください。歯磨きは可能であれば毎食後、おやつの後、就寝前などに行ってください。研磨剤、清掃剤フリーの歯に優しいジェルが、お口の健康を守ります。 詳細表示
【ジーセム ONE EM】ジーセム ONE EMとジーセム リンクエースはどのような違いがありますか?
どちらもリン酸エステル系の接着性モノマーが配合されている、セルフアドヒーシブタイプのレジンセメントとなりますが、ジーセム ONE EMでは接着力をさらに高める、ジーセム ONE接着強化プライマーとの組み合わせ使用が可能となりました。 従来より好評だったジーセム リンクエースの操作性(ペーストの流動性、操作余裕時間... 詳細表示
【アセサイドMA6%消毒液】浸漬時間を延ばしてもよいのですか?
器具が腐食、変色する場合があります。浸漬時間を守るようにしてください。 アセサイド専用浸漬槽には5分、10分のタイマーがついていますのでご活用ください。 詳細表示
販売中止【ポリグリップ パウダー 無添加 歯科用】洗浄方法を教えてください。
製品が口腔内に残っていた場合には、乾いたガーゼなどでよくぬぐってください。義歯は水に浸漬し、製品が溶けたら、ティッシュなどでよくぬぐい、さらに歯ブラシなどを使用して流水下でよくブラッシングしてください。製品が溶けてなくなっていても同様に洗浄・保管してください。(義歯は必ず水中で保管してください。) ■販... 詳細表示
【ポリデントフレッシュクレンズ】1回の使用量を教えてください。
総義歯1つに対してポンプ2押しが使用量の目安です。 ポンプ2押しで使用する場合、1本125mlで約52回ご使用いただけます。 詳細表示
【PTC ペースト】研磨剤には何を使用しているのか教えてください。
レギュラー : ケイソウ土 ファイン : 無水ケイ酸 詳細表示
3025件中 451 - 460 件を表示