【プロキャスト DSP】追加補修するときには何を使用すればよいですか?
義歯修理や補修の際は、弊社の常温重合レジンであるユニファストトラッドやユニファストIIIなどを用いて行ってください。 詳細表示
●チェアサイド 1.接着性レジンセメントとメタル・ジルコニアの接着 。 (※メタル:金合金、金銀パラジウム合金、銀合金など) 2.金属床・クラスプデンチャーの修理・増歯時の金属部と常温重合レジンの接着 。 (※メタル:コバルトクロム、チタンなど) 3.硬質レジン・メタルボンドの口腔内リペアー 。... 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】石こう注入のタイミングを教えてください。
石こう注入のタイミングが早いと、印象材の硬化反応時に発生する水素ガスの影響により、石こう模型の表面に気泡が発生する恐れがあります。連合印象で印象面にパテタイプが露出している場合 は印象採得後60分以上経過してから石こうを注入してください。 連合印象で印象面にパテの露出が全くなく、パテ以外のタイプで覆われている場合... 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ ホワイト】石こう模型面が荒れる一般的な原因は何ですか?
以下のとおりです。 1)石こう注入時、印象面に水分が残っていた。 2)止血剤等の薬剤、血液、唾液等が印象に付着していた。 3)グラスアイオノマーセメントでの裏装後、硬化安定する前に印象採得してしまった。 4)固定液に印象を長く浸漬し過ぎてしまった。(現在、アルギン酸塩印象材は固定液に浸漬する必要はほとんど... 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ステイン・グレーズで艶が出ない場合はどうしたらよいですか?
艶が得られない場合、焼成温度や係留時間を調整し、再度焼成してください。 高い温度で焼成すると色調が明るく変化することがあります。 その場合はステインによる色調調整を行ってください。 詳細表示
【ホワイトニング後のトリートメントペースト】なぜ、ホワイトニング後に本製品を使用するとよいのですか?
ホワイトニングの直後は、ペリクル(=獲得被膜)が一時的に失われています。ペリクルが失われている歯面はミネラル成分が歯に取り込まれやすい環境にあるため、ホワイトニング後に本製品を使用すると、高濃度なミネラル成分を供給することができます。 詳細表示
【ギガウス】金属冠の内面やメタルハウジングに磁石構造体をセットする時の接着材料を教えてください。
ジーセムリンクフォースのような流動性の優れたレジンセメントをご使用ください。即時重合レジンは勿論のこと、フジIやフジリュート等のグラスアイオノマー系セメントはセメント被膜が厚く、また、硬化が速いのでセット時に磁石構造体が浮きがってしまうことがあり使用できません。 詳細表示
【ギガウス】磁石構造体を入れたまま電子レンジでレジン重合できますか?
電子レンジ重合は、熱による磁力低下や義歯床損傷の原因になるため、磁石構造体を外して行ってください。 詳細表示
【グラディア フォルテ】口腔内でのリペアーは何を使用すればよいですか?
ジーシーC&Bリペアープレミオキットを用いてリペアーを行うことをお勧めします。 詳細表示
【ケアダイン レストア】一般的なグラスアイオノマーとの違いを教えてください。
大きな違いは、配合されているフィラーの違いにより、徐放されるイオンが異なります。 一般的なグラスアイオノマーセメントに配合されているフィラーは、フルオロアルミノシリケートガラスといい、フッ化物イオンを徐放します。 「ケアダインレストア」は、新しく開発された【BioUnion(バイオユニオン)フィラー】を配合し... 詳細表示
3048件中 2851 - 2860 件を表示