【G2-ボンド ユニバーサル】象牙質レジンコーティングの使用法を教えてください。
窩洞形成面や支台歯形成面の象牙質レジンコーティングの使用法は、以下の通りです。 1) 通法に従い、窩洞形成もしくは支台歯の形成を行います。 2) 水洗後、エアーにより歯面を乾燥します。 3) 露髄部分や歯髄に著しく近接した場合には、通法に従って、 水酸化カルシウム製剤などで覆髄処置を行います。 ... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】知覚過敏抑制処置の使用法を教えてください。
知覚過敏抑制処置の使用法は以下の通りです。 1) 通法に従って歯面の清掃を行い、水洗、乾燥します。 2) 1-プライマーを、ディスポーザブルアプリケーターⅡを 用いて歯面に塗布します。10 秒放置後、バキュームで吸引 しながら、強圧エアーで約5秒間乾燥し、揮発成分を除去 するとともに本品を薄く延ばしま... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】本製品の光照射時間は何秒ですか?
本製品の光照射時間は光照射器の性能により異なリ、以下の通りです。 ・コービー※1 10秒(窩洞が深い場合:20秒以上) ・フリッポ※2 5秒(2ステップ照射) (窩洞が深い場合:8秒(2ステップ5秒+3秒)) ・G-ライト※3 5秒(窩洞が深い場合:10秒以上) ・G-ライト プリ... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】ボンディング層は厚いようですが、褐線など入りやすくなるのではありませんか?
G2-ボンド ユニバーサルは親水性の高いモノマーの「HEMA」を含まず、2-ボンドにおいては重合性の低い接着性モノマー「MDP」を含んでおりません。これにより、低い吸水性と高い重合性を達成しており、吸水による色素沈着や褐線が発生しにくい設計となっております。 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】メタルボンドまたは硬質レジン前装冠の口腔内リペアーの使用方法を教えてください。
メタルボンドまたは硬質レジン前装冠の口腔内リペアーの使用方法は以下の通りです。 1) 修復面をダイヤモンドバー等を用いて粗造化します。 2) 水洗後、エアーにより修復面を乾燥します。 3) 歯科用シランカップリング材を用いて、ポーセレンおよび コンポジットレジンの表面処理を行います。金属や歯質を... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】知覚過敏抑制に使用した際、1-プライマー塗布後に強圧エアーで乾燥したら患者が痛みを訴えるのですが、どうしたらよいですか?
知覚過敏抑制処置の1-プライマー塗布後の強圧エアーの乾燥時に、痛みがでる場合は、痛みが出ない程度のエアー圧で十分に時間をかけて乾燥を行ってください。 また、全くエアーをかけたくない症例(患者さん)の場合では知覚過敏抑制材「G-ガード」をお勧めします。 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】G2-ボンド ユニバーサルとG-プレミオ ボンドの使い分けを教えてください。
特に使い分けはありません。両製品とも全ての接着臨床で同様にお使いいただけます。 但し、G2-ボンドユニバーサルの方が1ステップ手間をかける分、接着力、接着耐久性に優れており、より強い接着をお求めの先生にはお勧めになります。症例に応じ、先生のお好みで選択してください。 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】本製品は、接着性レジンコア「ユニフィルコアEM」の接着用セルフエッチングボンドとしても使用できるということですが、その使用方法を教えてください。
接着性レジンコア「ユニフィルコアEM」の接着用セルフエッチングボンドとしての使用方法は以下の通りです。 1) 通法に従い、築造窩洞の形成を行います。 2) 1-プライマーとG-プレミオ ボンド DCAを採取皿 に 1 滴ずつ採取し、ディスポーザブルアプリケーターⅡを用いて混和後、接着歯面に塗布します。... 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】本製品の歯面処理としてリン酸エッチングを併用することは可能ですか?
可能です。より強いエナメル質接着が必要な症例においては、エナメル質にとどめたセレクティブ・エッチングをお勧めします。 また未切削エナメルに接着させる場合には、必ずリン酸エッチングを併用ください。 ※製品に付属の添付文書【使用方法等】をご参照ください。 詳細表示
【G2-ボンド ユニバーサル】1-プライマー、2-ボンドは使用する前に振る必要はありますか?振る必要がある場合、理由を教えてください。
1-プライマーは振る必要がございます。理由としては配合しているフィラーをよく分散させるためです。 なお、2-ボンドは振らずにご使用ください。 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示