【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】「シリコーン膜付きタイプ」と「メッシュ補強タイプ」の違いを教えてください。
違いは以下のとおりです。 ■シリコーン膜付タイプ コラーゲン層にシリコーン膜を付けたスタンダードタイプです。 ■メッシュ補強タイプ 縫合時に裂けにくいよう繊維を組み込み改良した製品です。 口腔内などの狭い領域で使用するときには、ポリエステル繊維が組み込まれており針糸をかけても膜がちぎれにくい「メ... 詳細表示
【G-フロー ONE】グレースフィルシリーズのユニバーサル(U)との違いについて教えてください。
G-フロー ONEは、異なる粒度のフィラーとレジンマトリックスの組み合わせにより、グレースフィルシリーズのユニバーサル(U)よりも光拡散性が向上し、光透過性・光拡散性・彩度を最適化することで、より幅広いシェードに馴染みやすくなっています。 詳細表示
8.4×10-6K-1 (20~540℃)です。 詳細表示
【LiSi プレスベスト】粉末・専用液の混液比を教えてください。
混液比は0.25 で練和します。(粉100gの場合は液25mLです。) ※ 症例により埋没材の膨張を低くしたい場合には、下記の添付資料を目安に、液を水で希釈して使用します。(希釈には、なるべく蒸留水を使用します。) 症例 専用液 水 外側性修復物(液濃度80%) 20mL 5mL 内側性修... 詳細表示
【グラディア マスターセット】対合の石こう模型との分離材は何を使用したらよいですか?
グラディア セパレーター又はワセリンを石こう模型に薄く塗布します。 詳細表示
・金属床義歯の製作及び補修 ・レジン前装冠等の製作及び補修 ・修復物(金属やアルミナ又はジルコニアと歯科接着用レジンセメントとの接着) ・金属コアとの接着です。 詳細表示
【グレースフィル ゼロフロー】フィラーの含有率はどのくらいですか?
重量比で69%です。 詳細表示
【ミロフラックス】「ミロフラックス」と「ミロペースト」の違いは何ですか?
「ミロフラックス」は銀合金用の溶剤で,鋳造時にふりかけて酸化膜の除去に使用します。「ミロペースト」は「ミロソルダー」によるろう着(穴埋めなど)の際に使用する専用の溶剤です。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】軟組織侵入に対するバリア機能は、設置後何か月ぐらいまでですか?
個人差がありますし、ヒトでの評価は不可能なので、明確な期間は不明です。水溶中での溶解試験や動物試験の結果では、6ヶ月の吸収期間というデータが得られています。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】陶材を築盛することは可能ですか?
イニシャルLiSiブロックに陶材を築盛することはできません。 詳細表示
3048件中 2811 - 2820 件を表示