形状の違いは、以下のとおりです。 【プロスペック歯ブラシ】は、持ち手が平たく安定感のある形状です。 【プロスペック歯ブラシプラス】は、正方形に近い角型断面でハンドル下部は丸みを帯びた形状 です。 ヘッド/ブラシ/ネック/ハンドルの形状は異なります。 大きさやハンドルの持ち手など患者さんに合わせて毛先磨... 詳細表示
特長は、以下のとおりです。 【プロスペック歯ブラシ】 ヘッド:口腔内でのコントロールが自在に行える薄いヘッド部と先端部3列植毛です。 ブラシ:毛のかたさは、S(やわらかめ)、M(ふつう)、H(かため)の3種類です。 ネック:最後臼歯部までスムースに毛先をコントロールできる細くて長いネック部です。 ハンド... 詳細表示
【プロスペック歯ブラシ全般】どのような磨き方が効果的ですか?
効果的な磨き方は、毛先磨きになります。 1)毛先を狙ったところに垂直に当てる:歯ブラシの面を使い分けると、垂直に当てやすくなります。 2)毛先を効果的に動かす:軽い力で、歯1~2本分の幅で動かすと効果的に磨けます。 以下の添付資料「きれいに磨くコツ」と「磨き方動画」をご参照ください。 リンク先:「磨き... 詳細表示
【プロスペック歯ブラシ全般】ジーシーから直接購入できますか?
直接販売はしておりません。お求めは歯科販売店へお願いします。 詳細表示
以下のリンク先の「材料製品専用サイト」より「希望患者価格一覧表(消費税込)」をご確認ください。 「材料製品専用サイト」はコチラから 詳細表示
【プロスペック歯ブラシ全般】歯ブラシキャップは付属していますか?
付属しておりません。 別売 の【プロスペック 歯ブラシキャップ】をご使用いただけます。 製品カタログのリンク先:「プロスペック歯ブラシキャップ」 詳細表示
プラークを落としやすいラウンド形状です。 詳細表示
可能です。20本入り1函からご用意できます。 ※ただし、特別注文になりますので、通常より納期にお時間をいただく場合がございます。 詳細は歯科販売店へお問合せください。 詳細表示
【プロスペック歯ブラシ全般】「プロスペック」の名前の由来は何ですか?
プロスペックは、「プロフェッショナルなスペックの歯ブラシ」で、プロフェッショナルの「プロ」と「スペック」を合わせた造語です。 歯科医療のプロフェッショナルの方々のお考えを取り入れて開発された「プロフェッショナルなスペックの歯ブラシ (プロ仕様)」という意味が込められています。 詳細表示
【プロスペック歯ブラシ全般】歯ブラシを傷める恐れのある歯磨剤や消毒液はありますか?
次亜塩素酸ソーダ・過炭酸ソーダ・クレゾールなどによる消毒や、フェノール系成分を含有した一部の歯磨剤の使用は、歯ブラシを傷める可能性が有ります。 尚、弊社の歯磨剤全般とIPMPを含むブレスバランス ペーストは、歯ブラシを傷めること無くご使用いただけることを確認しております。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示