【ニュープラストーンⅡ ファスト】基本的な物理的性質はどうなりますか?
ニュープラストーンIIは硬化時間が11分、 ニュープラストーンII ファストは硬化時間が5分で、ニュープラストーンIIより6分速く硬化します。 硬化時間以外の物理的性質は同じです。 ・標準混水比(W/P)・・・0.23(100gの粉末に23mLの水で練和します) ・硬化時間・・・・・・・・・・・11分(ニュー... 詳細表示
【フュージョンⅡ】ニトリルグローブに接触すると硬化が遅く(硬化遅延)なりますか?
ニトリルグローブ(合成ゴム製)は、ラテックスグローブ(天然ゴム製)とは違い、付加型シリコーン印象材の硬化を阻害しません。 詳細表示
【G-フィックス】エッチング材(エッチャント)のリン酸濃度を教えてください。
37%です。 リン酸エッチングは必ず30秒間処理し、充分に水洗・乾燥を行ってください。 特に歯間部は水分が残る場合がありますのでご注意ください。 単品発売品のリンク先はこちらをご確認ください。 ジーシー:エッチャント 詳細表示
【フジルーティングEX】フジルーティングコンディショナーは使ったほうが良いですか?
フジルーティングコンディショナーを使用することにより、スメアー層を除去し、被着面を改質することによって、さらに高い接着力を得ることができます。 特に象牙質に対する接着力が向上しますので、より高い接着力を必要とする場合には使用をおすすめします。 詳細表示
エアー乾燥せずに、自然乾燥でお願いします。3~5秒程度ですぐに乾きます。 詳細表示
石こう系のクリストバライト埋没材または石英埋没材を通法に従って700℃で焼却後、炉内で300℃まで冷却するか、あるいは炉外に取り出して室温で約5分間放冷してから鋳造します。 詳細表示
販売中止【薬用 シュミテクト歯周病ケア フッ素1450ppm】pHを教えてください。
約7.0であり、中性です。 ■販売中止日■2025年2月20日 詳細表示
【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】「シリコーン膜付きタイプ」と「メッシュ補強タイプ」の違いを教えてください。
違いは以下のとおりです。 ■シリコーン膜付タイプ コラーゲン層にシリコーン膜を付けたスタンダードタイプです。 ■メッシュ補強タイプ 縫合時に裂けにくいよう繊維を組み込み改良した製品です。 口腔内などの狭い領域で使用するときには、ポリエステル繊維が組み込まれており針糸をかけても膜がちぎれにくい「メ... 詳細表示
【G-プレミオ ボンド】G-プレミオボンド ニューボトルに関して、落下や過負荷等によりキャップが外れてしまった場合の再装着方法はどうすればよいですか?
下記の添付資料(動画)をご参照の上、再装着をお願いいたします。 リンク先:G-プレミオボンド プッシュオープンキャップの戻し方について 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】試適・接着時の注意点はありますか?
<試適時> 患者さんが強く噛まないようにご注意ください。破折の原因になります。 試適時は加工物が白く浮き上がって見えることがあるため、色を確認したい場合は ジーセムリンクフォーストライインペーストなどをご使用ください。 <試適後> 「ジーシー エッチャント」などのリン酸により、加工... 詳細表示
3048件中 221 - 230 件を表示