3体摩耗量(μm):荷重 300g、動作 上下左右、回数 10000回の場合、タイプF、タイプBともに約100μmです。 PMMAディスクに迫る耐摩耗性となっています。 詳細表示
ユージノール系の仮着材は使用できません。その他の仮着材は何を用いても構いませんが自社製品ではフリージノールテンポラリーパックを推奨しております。 テンプスマートは適合が良いため、フジテンプでは外しにくくなることがまれにあります。ご注意ください。 詳細表示
必要です。支台歯がどのような材質でも必ず使用してください。 分離材は、ワセリン、ココアバターなど一般的なもので問題ありません。ただし、ペーストが軟らかいため、厚く塗りすぎると、硬化体が薄くなってしまいます。即時重合レジンに比べ、支台歯への付着性は低いので薄く塗布するだけで大丈夫です。 詳細表示
ヌープ硬度 ユニファスト トラッド 約11.7HKです。 ユニファストII 約15.0HKです。 詳細表示
【プロキャスト DSP】レジン歯の脱落防止方法は何かありますか?
レジン分離材やパラフィンワックスの油膜等の残留は、本製品とレジン歯との接着阻害要因になりますので残留しないよう注意してください。 尚、対策としては,レジン歯の接着面を一層削除して新鮮面を出す、または、本製品の液を含ませた綿棒等を用いて人工歯の接着面を2~3回しっかりこすりつけることをお薦めします。 詳細表示
【デュープレジン】練和・注入・圧接までの操作余裕時間(流し込み可能時間)を教えてください。
以下の添付資料をご確認ください。 (23℃) デュープアイボリー 5g/3mL 5g/3.5mL 5g/4mL 1分5秒 1分20秒 1分35秒 デュープピンク 15g/9mL 15g/10.5mL 15g/12mL 1分15秒 1分30秒 1分45秒 詳細表示
標準的な使用量でご使用の時、10根管分(10回分)が目安となります。 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】X線造影性はありますか?
あります。GC従来品とガターパーチャソフトポイントには、同等の高いX線造影性があります。 詳細表示
VITAクラシカルシェードのA系のA4より濃い色調です。 根面修復や、彩度の高い歯冠修復(高齢者の歯頸部・摩耗した切端色)などに大変有効です。 詳細表示
G-プレミオボンドは、3種の機能性モノマー、水、溶媒等の配合バランスを最適化し、スメアー層の溶解性および歯質脱灰能を向上させることにより、塗布後の待ち時間「0秒」を実現しました。 詳細表示
3048件中 861 - 870 件を表示