【ニュープラストーンⅡHE】印象に注入後、何分経過したら撤去できますか?
室温(23°)であれば、ニュープラストーンⅡHEは、印象に注入後、アルギン酸塩印象材では約30分後、シリコーン印象材では約40分後に模型を取り出せます。 詳細表示
【シェイク!ミックス ストーン】印象に注入後、何分経過したら撤去できますか?
室温(23°)であれば、印象に注入後、アルギン酸塩印象材では約5分後、シリコーンラバー印象材では約7分以上経過後に、硬化していることを確認して模型を取り出せます。 詳細表示
イデアベストシリーズの標準混水比は、粉末100gに対して水30ml(0.30)です。適正な膨張を得るため、粉末は、はかりを用いて正確に計量してください。水の計量は、イデアベスト水量器(すりきり1杯30ml)を使用してください。 ※イデアベスト水量器はグレーがかった透明容器です。 イデアベストシリーズの... 詳細表示
【イデアベスト ミクロ】混水比を変えて膨張を調整できますか?
混水比0.28~0.32の範囲で調節が可能です。(標準混水比は0.30です) 混水比を少なくした場合以下の点が変化します。 ・膨張は大きくなります。適合性が大きく(ゆるく)なる傾向になります。 ・流動性がやや小さくなります。 ・硬化時間がやや早くなります。 適合性を小さく(きつく)したい場合は、... 詳細表示
【クリストクイックⅢSF】操作余裕時間が短く感じる原因は何ですか?
操作余裕時間は約4分です。(室温23℃) 練和(手練り20秒、真空練和40秒)開始後、約4分間は従来のクリストクイックⅢと同様の流動性を維持します。 極端に短いと感じる場合は下記の事項を確認してください。 ●練和カップの石こう残渣を確認してください。 石こう残渣には硬化促進作用があります。 もし、練和カップに石... 詳細表示
【クリストクイックⅢSF】硬化時間が速すぎると感じる原因は何ですか?
練和器具などに付着した石こうが混入すると、硬化が著しく促進されることがあります。 練和器具は清潔に保ち、硬化物の付着物のないものをご使用ください。 なお、硬化物が付着して取れにくい場合には、ロックリーン等で清掃してください。 詳細表示
プレシャス合金、セミプレシャス合金、ノンプレシャス合金が鋳造できます。 合金の種類によって、専用液の液濃度を調整してご使用ください。 詳細表示
【セラベストクイック 20】液計量器の使い方はどうなりますか?
セラベストG・クイック・クイック20共用の液の計量器は事前に必要な濃度に調整された液(専用液)を計量するものです。この計量器で使用する液の濃度を調整するわけではありません。 【2kgシンプルパック包装を使用する場合の専用液の量】 粉の計量器 液... 詳細表示
【プレシャイン〈C.A.用〉】推奨回転数、最高許容回転数を教えてください。
推奨回転数は15,000~25,000(回転数/分)、最高許容回転数は30,000(回転数/分)です。プレシャインの破折等が発生する恐れがありますので、最高許容回転数を厳守してご使用ください。 詳細表示
いずれの色調でも硬さは同じです。 詳細表示
3048件中 571 - 580 件を表示