象牙質知覚過敏を抑制、防止します。 詳細表示
以下のとおりです。 A液:pH 約9 B液:pH 約1 詳細表示
できません。 エアインヒビジョン(未重合層)を形成しないことから、ボンディング効果はなく、逆に歯質表面を覆ってしまうので、接着・合着用セメントの接着阻害となります。 詳細表示
【ナノコートカラー】塗布する前の処理はどのように行うのですか?
【チェアサイド】 超微粒子ダイヤモンドポイント(スムースカットff等)や粗めのシリコーンポイントで一層新鮮面を出します。水洗・乾燥させた後、塗布・光照射します。シリコーン等のオイル成分がレジン表面に付着している場合は、エタノール洗浄を併用すると効果的です。但し、アクリルレジン等の洗浄にエタノールを使用するとマイ... 詳細表示
約220MPaです。 詳細表示
塗布は混和後速やかに行ってください。混和後は化学反応が進むため、時間が経つと歯面へのヌレ性が低下し、脱落の原因になることがあります。 詳細表示
【フジⅡ LC EM】フジⅡLCなど他の製品の粉や液を共用できますか?
同じ製品名の粉・液の組み合わせしか使用できませんのでご注意ください。他の製品との組み合わせは、 操作性や物性の低下が生じる恐れもあり、製品本来の性能が発揮されませんので混用は避けてください。 詳細表示
【ユニフィル ボンド】セルフエッチングプライマー塗布の注意点はありますか?
粘膜面に付着させないようにしてください。 付着させてしまった場合、セルフエッチングプライマーの成分により粘膜表面の蛋白質が凝固・白変することがあります。 これは一過性の現象で短期間(2~3日)で自然消失します。 この間、白変部分にはブラッシングなどの物理的刺激を与えないようにしてください。 詳細表示
【ユニフィル ローフロー】追加充填する面にボンディング材は必要ですか?
積層充填を行う場合、下の層の表面に未重合層が残っていればボンディング材は不要です。 研磨等により未重合層が残っていない場合や、唾液等により下の層の表面が汚染された場合には下記の手順で追加充填を行います。 1.追加築盛する部分の新鮮面を出します。 2.水洗・乾燥を行い清掃します(ジーシー エッチング液を... 詳細表示
1.ナノフィラーを高密度高分散技術により、優れた艶の持続性(セルフシャイニング効果)、高強度、優れた耐摩耗性を実現フィラーの平均粒径は400nmであり、既存製品MIフロー(フィラー平均粒径:700nm)とMIフィル(フィラー平均粒径:200nm)のほぼ中間に位置します。 2.適度に流れて、ねらった部位にとど... 詳細表示
3046件中 2961 - 2970 件を表示