●チェアサイド 1.接着性レジンセメントとメタル・ジルコニアの接着 。 (※メタル:金合金、金銀パラジウム合金、銀合金など) 2.金属床・クラスプデンチャーの修理・増歯時の金属部と常温重合レジンの接着。 (※メタル:コバルトクロム、チタンなど) 3.硬質レジン・メタルボンドの口腔内リペアー 。... 詳細表示
加圧器にて、約55℃の温水を張り、圧力0.2MPa(2kg/cm2)にて、30分間加温加圧します。時間とともに温度が下がることは問題ありません。 詳細表示
【ユニフィル ボンド】セルフエッチングプライマーで歯肉が白変したが大丈夫ですか?
セルフエッチングプライマーの成分により粘膜表面の蛋白質が凝固したことが原因です。 これは一過性の現象で短期間(2~3日)で自然消失します。 この間、白変部分にはブラッシングなどの物理的刺激を与えないようにご注意ください。 詳細表示
硬化を阻害する次のような薬剤や材料などに接触したことが考えられます。 ・ラテックスグローブ ・縮合型シリコーン印象材のキャタリスト (例:フレキシコン) ・ポリサルファイド印象材 ・ユージノール系材料 ・未硬化のレジン系材料 ・水分、グリセリン、ハンドクリーム ・局所表面麻酔剤のスプレー及び軟膏 また、エクザファ... 詳細表示
45秒です。 詳細表示
【ティオン ホーム ウィズ】使い終わったシリンジはどのように廃棄すればよいですか?
残っているジェルを流水で洗い流した後、患者さんのご自宅で廃プラスチックとして廃棄してください。 ※ティオン ホーム プラチナと共通FAQ 詳細表示
【プリニア スマイル】電池交換は、患者または歯科医院にて行えますか?
お客様(歯科医院、患者様)ご自身での電池交換はできません。お預かりの修理対応となります。(有償) お買い求めいただいた歯科商店(歯科ディーラー)に修理を依頼してください。 ※お客様ご自身で電池を取り外さないでください。一度取り外すと、防水機能が損なわれます。 ※患者様のご依頼が「電池交換」の場合でも、本... 詳細表示
滅菌されていません。 詳細表示
形態修正(カーバイドバー、カーボランダムポイント)⇒荒研磨(サンドペーパーポイント)⇒中研磨(シリコーンポイント)⇒仕上げ研磨(フェルトホイール+研磨剤)などのステップにより行います。 詳細表示
販売中止【ルシェロフロッサー】フロスヘッドがぐらつく原因を教えてください。
1.フロスヘッドのロック不完全(上まで完全に上がっていない、スライドロックが浮いている、フロスヘッドを反対に付けている等)による固定不良。 2.使用前に必要以上にフロスヘッドを回転させたことによる固定の弱まり。 1.の場合は正しくロックをすれば問題ありません。 2.の場合は、新しいフロスヘッドに交換いただ... 詳細表示
3048件中 2891 - 2900 件を表示