【グラディア フォルテ】グラディアマージンセップの除去方法を教えてください。
グラディアマージンセップを使用した筆は水洗し、インレーやジャケット等の修復物は接着面を水洗し除去するようにします。 詳細表示
【グラディア スタンダードセット】対合の石こう模型との分離材は何を使用すればよいですか?
グラディアマージンセップ又はワセリンを石こう模型に薄く塗布します。 詳細表示
【グラディア スタンダードセット】追加築盛・補修方法を教えてください。
補修・追加築盛 1.被着面の処理Ⅰ 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理Ⅱ I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーⅡを塗布・乾燥させます。 Ⅱ)被着面が金属の場合 被着面をメタ... 詳細表示
【ユニファストⅢ】クリアー、インサイザルの主な用途を教えてください。
クリアー:スプリントや個歯トレーなど色調を目立たせたくない症例に最適です。 インサイザル:TEKの切端部など透明感の欲しい部位に適しています。 詳細表示
【ユニファスト トラッド】ユニファスト各種の硬化時間はどれ位ですか?
硬化時間(室温23℃) ユニファストトラッド 3分00秒 ユニファストII 2分30秒 〃 (スロー液) 3分20秒 ※上記の硬化時間は、粉/液=2/1の比率で、粉液混和法での硬化時間です。 筆積法では、この時間... 詳細表示
【スプリントリテーナーレジン】スプリントレジンLCとの使い分けはどうなりますか?
スプリントリテーナーレジンは、物性・審美性に優れているので長期にわたる治療に適しているかと思います。 尚,操作性と強度では以下のような違いがあります。 ●スプリントレジンLC 【操作性】: 均一な板状をした光重合型レジンですので、付形性に優れかつ重合時間、調整時間が短く済むため、ドクターでも簡単にスプリントを... 詳細表示
専用のシェードガイドはありません。 パンフレットをご参照ください。 詳細表示
MIフィルの硬化後の表面性状は非常にきめ細かいため、従来のCRでお使いのバーでは形態修正に時間を要する場合があります。 弊社のカーバイドバー(F.G.用)F1, F2L, F3, F5, F6をご使用いただくと効率良く形態修正が可能です。またスムースカットをご使用になる場合はレギュラータイプの使用をお勧めいたしま... 詳細表示
使用できません。フィリングチップⅢはディスポーザブルタイプとなっております。 感染防止の観点から、患者毎に付け替えてご使用ください。 補充用として単品包装(15個入り)もご用意しております。 詳細表示
対アルミ181%(代表値)のX線造影性があります。 詳細表示
3048件中 2451 - 2460 件を表示