【グラディア マスターセット】使用した筆の洗浄方法を教えてください。
エアーバリアー材は水、ダイハードナー、マージンセップ、メタルプライマーZ、オペークはエチルアルコールで十分に洗浄します。 なお、再使用時は、十分に乾燥させた筆を使用してください。 詳細表示
【グラディア マスターセット】他社の光重合器は使用できますか?
ラボライトLV-I・LV-II・LV-III、プチライトPL-I、ラボキュアHL/L、ラボライトDUO他社の光重合器で、松風・ソリディライト、モリタ・αライトI、αライトII、モルテン・ハライドマスター、ヘレウスクルツァー・デンタカラーXS、ユニックスでは、問題なく重合いたします。 以下の添付資料をご確認く... 詳細表示
ありません。 詳細表示
【グラディア フォルテ】加熱重合は何回まで繰り返し可能ですか?
3回までです。 4回以上繰り返して加熱重合すると、色調が濃くなっていきます。 詳細表示
以下のステップを参照してください。 ●形態修正と表面性状の付与 カーバイトバー・ダイヤモンドポイントを用い形態修正を行った後、表面性状を付与します。 ●荒研磨 ペーパーコーンを用いて、低回転(10,000rpm)で細かい傷を取るように荒研磨を行い、その後ダイヤ含有ラバーポイントでマージン部、ブリッジ連結部... 詳細表示
【グラディア フォルテ】グラディアシェードとクラシカルシェードの違いは?
グラディアシェードは、口腔内でより天然歯に近い色調再現を行うため色調をピンク・オレンジ系にシフトしたもので、レジン特有の青白さを抑えたジーシーオリジナルシェードです。 クラシカルシェードは、ビタパンクラシカルシェードに合わせた色調です。 詳細表示
【グラディア フォルテ】追加築盛・補修方法を教えてください。
補修・追加築盛 1.被着面の処理Ⅰ 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理Ⅱ I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーⅡを塗布・乾燥させます。 Ⅱ)被着面が金属の場合 被着面をメタ... 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】ラスターペーストを、1層以上重ねてレイヤリングすることができるのですか?
できます。 同じ焼成温度で重ねてレイヤリングを行うことができます。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】ラスターペーストとイニシャルステインスペクトラムパウダーを混合して使えますか?
使用できます。 必要量のステインパウダーをディリューティングリキッドと混ぜ、ラスターペーストと混合するか、 直接、ステインパウダーをラスターペーストニュートラル(L-N)と混ぜ合わせて使用できます。 詳細表示
【イニシャル MC ベーシックセット】イニシャルMCペーストオペークはイニシャルの他の種類にも使えるのですか?
イニシャルIQ L-O-MおよびイニシャルLFには共通で使用可能です。 他の種類には使用できません。 詳細表示
3025件中 2331 - 2340 件を表示