【グラディア ガム】ファイバー(GF71)を使用する場合、注意点はありますか?
ファイバー(GF71)をお使いになる際はファイバーが表面に出ないよう、表面にはガムトランス(GT41)などのジェル、もしくは透明(G20)なペーストを築盛しするようにします。 詳細表示
【グラディア マスターセット】ポンティック空洞部分に築盛する場合、レジンは何を使用したらよいですか?
重合深度の深いグラディアのエナメルかトランスルーセントを使用してください。 隣在歯のフレームと同じ程度の豊隆に盛って硬化させてから、同様にオペークから築盛します。 詳細表示
【グラディア マスターセット】「曲げ強度」と「曲げエネルギー」の違いは何ですか?
●曲げ強度 材料の支点間の中央に荷重をかけて破折するまでの荷重値で、応力-歪曲線(耐破折強さ)グラフの最高値で表します。 ●曲げエネルギー グラフ線と軸でできる面積で表され、材料の粘靭性(粘り強さ)を表します。 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】プレスまでの技工ステップを教えてください。
詳細は添付資料(PDF)をご確認ください。 【LiSiプレス】主な技工ステップ.pdf 詳細表示
【デュラデント臼歯リンガライズド】ポリサルフォン義歯に使用できますか?
使用できません。 デュラデント、サーパス共に、臨床ではポリサルフォン義歯に使用している例がありますが、基本的には、ポリサルフォン成型過程で高温になり圧力がかかるため、人工歯の変形、破折の恐れがあるので使用を避けてください。 詳細表示
付いています。 詳細表示
【ゼンオパール/ゼンオパールシェル】人工歯が白濁してきた原因は何ですか?
市販されている一部の石膏溶解材、義歯洗浄材には強アルカリ性のものがあり、硬質レジン歯を白濁させる恐れがあるので、石膏溶解材を用いる場合には、ジーシーロックリーンを使用してください。また義歯洗浄材を用いる場合は、弱アルカリ性の製品を使用してください。 詳細表示
【キャストウェルM.C.〈金12%〉】フラックスは何を使用するのですか?
ホウ砂《ほうしゃ》(無水ホウ砂)を使用します。 詳細表示
【K.16M.C. ゴールドワイヤー K.14M.C. ゴールドワイヤー】熱処理(軟化、硬化)の条件は何ですか?
下記の添付資料を参照ください。 歯科用合金の熱処理(軟化、硬化)条件 製品名 軟化処理 硬化処理 キャスティングゴールドタイプI 鋳造物を電気炉で約700℃で5分間均一に加熱し、水中急冷する。 不可 キャスティングゴールドタイプII 鋳造物を電気炉で約700℃で5分間均一に加... 詳細表示
【ルシェロ歯ブラシ P-21 M/S ピセラ】ルシェロ歯ブラシP-20 M/S ピセラとの違いは何ですか?
P-20M/S ピセラから、ヘッドの厚みが20%薄くなりました。 薄型ヘッドで、最後臼歯遠心や臼歯部舌側などより隅々まで磨きやすくなりました。 詳細表示
3048件中 791 - 800 件を表示