カラー層はポリメチルメタクリレートからできておりますので、床用レジンがポリメタクリレートでできている床用レジンであれば接着します。 詳細表示
表層から、エナメル層、デンチン層、カラー層の3つの層から出来ています。 詳細表示
【ツーピースティース】鋳造した金属と底部との接着方法は何ですか?
常温重合レジンまたは接着性レジンセメントを用いる方法があります。 ●常温重合レジンを使う場合は、 金属面と底部レジン面の両方にサンドブラスター(アルミナサンド)をかけ、金属面にメタルプライマーZを塗布し、筆積み法で金属面と底部レジン面の両方に盛り上げます。 このとき、金属面から先に盛り上げるようにし... 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】焼成スケジュールは何度ですか?
使用する母材のグレーズの焼成スケジュールに従って使用してください。 その際、前乾燥を2分以上とっていただくと、より安心してご使用いただけます。 下記の添付資料を参照ください。 ●イニシャルIQラスターペースト焼成スケジュール 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】VITAクラシカルシェードガイドの色合いと適合するのですか?
適合します。 塗布する厚さにより色合いも変化するので、L-A・L-B・L-C・L-Dの各ボディカラーで色調が足りない場合、L-8(オリーブ)を適宜混ぜることで微調整が可能です。 必ず、目視にて最終色調を確認することをおすすめします。 詳細表示
【グラディア スターターセット】対合の石こう模型との分離材は何を使うのですか?
グラディアマージンセップ又はワセリンを石こう模型に薄く塗布します。 詳細表示
【グラディア スターターセット】ステップライトで最終重合までできない理由は何ですか?
ステップライトのみではグラディアを最終重合させるほどの光エネルギーが照射されないためです。 詳細表示
【グラディア スタンダードセット】インスツルメントにペーストが付着することを防ぐ方法はありますか?
インスツルメントに薄くコンポジットプライマーを塗布しておくと分離がよくなります。 なお、インスツルメントの表面は平滑で清潔な状態でご使用ください。 詳細表示
【プロシモ マスターセット】追加築盛・補修はどのように行えばよいのですか?
補修・追加築盛 1.被着面の処理I 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理II I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーⅡを塗布・乾燥させます。 II)被着面が金属の場合 被着面を... 詳細表示
【テンプスマート】追加築盛・リペアーに使用できる材料を教えてください。
本材以外に、フロアブルコンポジットレジン(グレースフィルローフロー等)、常温重合レジン(ユニファストIII等)がご使用いただけます。 詳細表示
3048件中 731 - 740 件を表示