【ティオン オフィス】歯間部で保護用レジンが硬化してしまった時の除去方法を教えてください。
デンタルフロス等を用いて除去してください。歯間部に入った保護用レジンは、機械的嵌合により除去しにくくなりますので、注意してご使用ください。 詳細表示
【ティオン オフィス】歯肉保護レジンを使ってカバーする時の範囲や注意点ありますか?
歯肉保護レジンの範囲は、オフィスホワイトニング材が付着する可能性のある歯肉部分全体をカバーし、歯との境は 0.5mm程度歯にかかるように築盛してください。 詳細表示
【ジーシーメンブレン】一度開封したメンブレンは、冷蔵庫で保管すれば再度使用できますか?
滅菌済みの製品なので、一度開封したものは再使用できません。 詳細表示
最終焼却温度が900℃を越える場合は、900℃で30分係留後に昇温してください。 900℃以上で急速加熱を行うと、亀裂・爆裂が生じる可能性があります。 詳細表示
プレシャス合金、セミプレシャス合金、ノンプレシャス合金が鋳造できます。 合金の種類によって、専用液の液濃度を調整してご使用ください。 詳細表示
【クリストクイックⅢSF】銀合金の鋳造時における注意点は何かありますか?
銀合金の鋳造の際に、室温まで鋳型温度を下げてから鋳造される方がいますが、クリストバライトの転移温度である250℃以下に鋳型温度を低下させると、急激な収縮により、鋳型に亀裂が入ることがあります。 また、膨張も小さくなってしまいます。 弊社銀合金製品の使用説明書に記載されているように、鋳型温度は300~400℃で鋳造... 詳細表示
【クリストクイックⅢSF】水計量器の使用方法を教えてください。
クリストクイックⅢSFの標準混水比は、粉末100gに対して水33mL(0.33)です。 適正な膨張を得るため、粉末は、はかりを用いて正確に計量してください。 水の計量には、クリストクイックⅢ水量器※ (すりきり1杯33mL)をご利用いただけます。 ※クリストクイックⅢの水量器はオレンジがかった透明容器です。(イ... 詳細表示
【イデアベスト ミクロ】基本的な物理的性質はどうなりますか?
・混水比(水/粉)・・・0.30 ・硬化時間(分)・・・13 ・線硬化膨張(%)・・・0.7(1時間後)、0.9(2時間後) ・線熱膨張(%)・・・1.3 ・圧縮強さ(MPa)・・・5.6(1時間後)、6.0(2時間後) 、700℃圧縮強さ(MPa)・・・3.4 詳細表示
【ラボコーン パテ】スプーン計量器のすり切り1杯は何gですか?
ベース、キャタリストともに約8~9gとなります。 ※ただし、取り方によっても異なるため、おおよその目安となります。 詳細表示
咬合採得の用途に加えコア材などの技工操作等にも使用できる多用途透明シリコーン印象材です。「エクザ」シリーズで培ったジーシーの技術力で全光線透過率97.3%の高い透明度があります。 1.非常に高い透明度を有しているため、容易に咬合状態を確認でき顎位誘導しながらの咬合採得が行えます。 2.高い透明性を活かして... 詳細表示
3025件中 681 - 690 件を表示