【ティッシュコンディショナー】ペーストを義歯床に盛り上げ、口腔内に挿入した後、何分後に取り出せば良いですか?
約5分後に口腔内より取り出します。 詳細表示
■23℃室温下 レギュラー 操作時間:約2時間 硬化時間:約1日 ファスト 操作時間:約1時間 硬化時間:約3時間 ※硬化時に加熱することで硬化時間を短縮することができます。 70℃に保ったお湯に浸漬した場合の硬化時間 レギュラー:30分、ファスト:15分 詳細表示
滅菌はできません。 消毒する場合はアルコールで行ってください。 なお、消毒後はアルコールが毛に残らないように、しっかりとふき取ってください。 詳細表示
【エバーエックス フロー】なぜ、支台築造、CR充填の両方に使用できるのですか?
象牙質に近い破壊靭性を有しているため、レジンコア材やカリエス除去後のCR充填にデンチンリプレイス材料としてご使用いただけます。 詳細表示
純チタン、チタン合金ともに使用できます。 詳細表示
【ホワイトニング後のトリートメントペースト】目に入った時の除去方法を教えてください。
すぐに多量の流水で洗浄し、眼科医の診断を受診するようご案内をお願いします。 関連リンク先:類似製品のFAQはコチラ 詳細表示
【ホワイトニング後のトリートメントペースト】フレーバーの種類を教えてください。
ミント・ストロベリーの2種類です。 MIペーストには、上記に加えて、メロン・ヨーグルト・バニラがございます。 製品カタログのリンク先:「ホワイトニング後のトリートメントペースト」 製品カタログのリンク先:「MIペースト」 詳細表示
【ホワイトニング後のトリートメントペースト】成分を教えてください。
成分は以下のとおりです。 精製水(溶剤)、 グリセリン(湿潤剤)、 カゼインホスホペプチドアモルフェスカルシウムホスフェート(緩衝剤) 、ソルビトール(香味剤)、 PG(湿潤剤)、 カルボキシメチルセルロースナトリウム(粘結剤)、 シリカ(粘結剤)、 酸化チタン(着色剤)、 キシリトール(香味剤)、 リン酸(p... 詳細表示
【キャスティングゴールド M.C.タイプI~IV】熱処理(軟化、硬化)の条件は何ですか?
歯科用合金の熱処理(軟化、硬化)条件 製品名 軟化処理 硬化処理 キャスティングゴールドタイプI 鋳造物を電気炉で約700℃で5分間均一に加熱し、水中急冷する。 不可 キャスティングゴールドタイプII 鋳造物を電気炉で約700℃で5分間均一に加熱し、水中急冷... 詳細表示
【プラチナゴールド 70/55/35】1枚の重量は何gですか?
約1gです。 詳細表示
3048件中 531 - 540 件を表示