【ホワイトニング後のトリートメントペースト】就寝前に塗布し、うがいせずにそのまま寝ても問題ありませんか?
問題ありません。 また、MIペーストの成分は食品として様々な物に添加されている成分で構成されていますので、自然に飲み込んでしまう分には問題ありません。 関連リンク先:類似製品のFAQはコチラ 詳細表示
防腐剤としてパラベンが含まれています。 詳細表示
義歯、マウスピース(ホワイトニング用、矯正用)、リテーナー、ナイトガード、スポーツマウスガードに使用することができます。 詳細表示
【エバーエックス フロー】エンド処置をすることになった場合、歯質と接着しているレジンコア材はどのように除去すれば良いですか?
レジンコア材は樹脂含浸層を介して歯質と接着していますので、適切な形態の切削用バー等を用いて機械的に除去してください。 詳細表示
保険算定できます。(令和6年6月現在) 詳細表示
【シルフィ】硬化遅延、硬化不良、面荒れの原因を教えてください。
練和物に次のような材料が混入又は接触しますと、硬化遅延やこれに伴う面荒れが起こることがありますので、充分に注意してください。 ・ ラテックスグローブ ・ 縮合型シリコーン印象材のキャタリスト ・ ポリサルファイド印象材 ・ ユージノール系材料 ・ 他社の軟質裏装材 ・ 未硬化の... 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】辺縁処理材の使用上のポイントについて教えてください。
① 事前に塗布するプライマーは義歯床のみに留め、リラインⅡにプライマーが付かないようご注意ください(剥離の原因となります)。 ② 辺縁処理材は、裏装材と義歯床両者にしっかりと跨るように塗布し移行部をスムーズに仕上げてください。 詳細表示
【ボーンジェクト】使用する際に主に注意することを教えてください。
容器の押し棒を押す際に、初動抵抗により強い力が加わり、中味が飛び出すことがありますのでご注意ください。 弱い力で徐々に押すか、または、先端のゴムキャップを外し、押し棒を5mm~10mm 引いた後に、患部に押し出すようにすると、飛び出しを防止することができます。 詳細表示
ハイドロキシアパタイトは吸収性ではありません。 コラーゲンは吸収性です。 詳細表示
硬化しないため、シーラーとして使用しないでください。 ※シーラーとしての使用は薬機法上の適応外使用となります。 詳細表示
3025件中 491 - 500 件を表示