【プロシモ スターターセット】追加築盛・補修はどのように行えばよいか?
補修・追加築盛 1.被着面の処理Ⅰ 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理Ⅱ I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーを塗布・乾燥させます。 Ⅱ)被着面が金属の場合 被着面をメタル... 詳細表示
【スプリントリテーナーレジン】50℃の温水に浸漬させず、常温で重合できますか?
常温では重合が完了しません。必ず温水にて浸漬してください。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】塗布用スポンジのサイズと包装個数を教えてください。
以下の添付資料のとおりです。 製品名 封入包装 1個の寸法(mm) 封入個数 フジリュート 1-1セット 3×3×3 約300個 フジリュートBC 〃 〃 〃 詳細表示
・フロー:モノマー(ウレタンメタクリレート、Bis-MEPP) ストロンチウムガラス ・ペースト:モノマー(ウレタンメタクリレート) 、フルオロアルミノシリケートガラス 詳細表示
・フロー:1シリンジ:3.4g ・ペースト:1シリンジ:5.5g 詳細表示
ありません。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】間接法の場合の分離材は何を使えばよいか?
アクロセップやワセリンをお使いください。 根管内の形成後のアンダーカットや歯面の粗さによっては分離材が効きにくいことがありますので、必要に応じて根管内面をワックスなどで一層コーティングすることをお勧めします。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】EMディスペンサーの消毒・滅菌方法は?
オートクレーブ滅菌が可能です。 ただし、132℃を超えると変形する恐れがあるので、滅菌器の温度を132℃を超えて上昇させないように、ご注意ください。またオートクレーブ後は,製品が室温まで完全に冷えてからご使用ください。 また、消毒用エタノール、歯科用ウェットティッシュ以外での薬液を使った清拭は避けるようお願いします。 詳細表示
オペーク性が高いことから、前歯部にはお勧めできません。 前歯部には、フジIILC、フジIILC EM、フジIX GP エクストラ等をお勧めします。 詳細表示
あります。 詳細表示
3048件中 361 - 370 件を表示