【ジーシー 薬液浸漬容器】薬液浸漬容器を使用した実用液の調整方法は?
黄色の内トレーをはずすと、フタのついている側の下に、3本線が入っています。 それぞれ下から、900ml、1800ml、2700ml計量できます。 2%実用液を1L作りたいときは、 ①内トレーをはずし、一番下の線(900ml)まで精製水を入れる ②ハイドリット20%液を100ml入れる ... 詳細表示
JIS T6609-1に基づく37℃での硬化時間が約4分20秒です。 補綴装置装着後3分以上の口腔内保持をお勧めします。 詳細表示
【トリプラークIDジェル】1本あたりの使用回数を教えてください。
1本40g入りです。 全顎の染色1回につき0.4g程度使用すると、約100回ご使用いただけます。 詳細表示
【トリプラークIDジェル】塗布後の待ち時間はどのくらいですか?
すぐに色が変わりますので、待ち時間は不要です。 塗布後はすぐに洗口や3wayシリンジで水洗をしていただいて構いません。 詳細表示
補綴装置製作にお使いになる基本的なペーストは1種類です。使用部位の違いから2種類の液状ペースト(別売)があり、それそれを合わせて3種類のペーストが用意されています。 〇種類 ペースト:ボディ(DA3) 液状ペースト①:オペーク(OA3) 液状ペースト②:フロー(D) (第3版) 詳細表示
おおよそですが、 5mLで約380滴、2.6mLで約200滴ご使用いただけます。 詳細表示
【セラスマートコート】最終重合後の表面処理、研磨は必要ですか?
特に処理や研磨など必要はありませんが、口腔内セット前にバフやアルコールなどを用い、清掃・洗浄しても問題はありません。 詳細表示
【セラスマートコート】プライマー(シランカップリング材)は必要ですか?
本品だけでも十分に接着しますが、 口腔内セット後の補綴装置に使用する場合や、より確実に接着させたい場合には、 シランカップリング材「G-マルチプライマー」または「セラミックプライマーⅡ」の併用をお勧めします。 「G-マルチプライマー」、「セラミックプライマーⅡ」を併用する場合の使用方法は、 ... 詳細表示
【サイトランス エラシールド】ポリラクチドカプロラクトンはどのような材質ですか?
医用材料として使用実績のある生体吸収性の乳酸系高分子です。 非動物由来。化学合成により製造されています。 ジーシー独自に国際規格の安全性試験(ISO 10993シリーズ)にて安全性確認済み。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】一旦アルミ袋から本品を取り出した後で、使用せず、再度密封をすれば保存可能ですか?
不可となります。 再度密封しても、空気中の水分により本品の加水分解が始まるため、本来の性能が担保できません。(バリア性、強度、吸収期間、操作性を損ないます。) 詳細表示
3046件中 2911 - 2920 件を表示