インサイザル(切端色)は、テンポラリークラウンの切端部などに透明感を付与したい時に使用します。 詳細表示
フィラーは入っておりません。 フィラーを添加すると強度や耐磨耗性はアップしますが、ユニファストラボではフィラーを添加する替わりに、ポリマーの配合バランスを最適化することで適合精度や耐磨耗性、硬さ、曲げ強度を向上させております。 詳細表示
・タイプF は、97.1 MPaです。 ・タイプB は、89.5 MPaです。 詳細表示
ありません。 詳細表示
常温で直射日光を避けた場所で保管してください。 長期保存の場合は、冷暗所にて保管してください。 冷蔵庫で保管すると、ペーストが硬くなります。 常温で30分以上放置してからご使用ください。 詳細表示
【プロシモ マスターセット】追加築盛・補修はどのように行えばよいのですか?
補修・追加築盛 1.被着面の処理I 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理II I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーⅡを塗布・乾燥させます。 II)被着面が金属の場合 被着面を... 詳細表示
【プロシモ スターターセット】追加築盛・補修はどのように行えばよいか?
補修・追加築盛 1.被着面の処理Ⅰ 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理Ⅱ I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーを塗布・乾燥させます。 Ⅱ)被着面が金属の場合 被着面をメタル... 詳細表示
常温で直射日光を避けた場所で保管してください。 長期保存の場合は、冷暗所にて保管してください。 冷蔵庫で保管すると、ペーストが硬くなります。 常温で30分以上放置してからご使用ください。 詳細表示
【プロシモ イントロセット】追加築盛・補修はどのように行えばよいのですか?
補修・追加築盛 1.被着面の処理Ⅰ 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理Ⅱ I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーⅡを塗布・乾燥させます。 Ⅱ)被着面が金属の場合 被着面をメタ... 詳細表示
使用できます。 詳細表示
3026件中 2781 - 2790 件を表示