【メタルプライマーZ】使用後、筆の洗浄には何を使えば良いのですか?
エタノールをお使いください。 詳細表示
【エクスペリア】フロー(デンチン)はどのような場合に使用するのですか?
ファイバーC&Bとファイバーネットを固定する場合や、ペーストの流動性が必要な部位に使用します。 詳細表示
【エクスペリア】オペークはどのような場合に使用するのですか?
変色歯やメタルコアの色調遮蔽のほか、ファイバーの透明度によって色が抜けてしまうことが想定される際に、そのコントロールに使用します。 詳細表示
【エクスペリア】ファイバーネットと支台歯を密着させる方法を教えてください。
弊社では以下の方法を推奨しております。 ・支台歯をクリアシリコーンにより印象採得し、その印象でファイバーネットを支台歯 に圧接し、光重合させる。 ・クリアシリコーンブロックを使用してファイバーネットを支台歯に圧接し、光重合さ せる。 ・光重合にはG-ライトプリマIIPlusやステップライトSL-Iのご使用をお勧め... 詳細表示
【ディアーナ】プロシモ、グラディア、グラディアフォルテのシリンジプランジャーが使えるのですか?
使えません。1体型シリンジですので、付属(初めから付いている)のシリンジをお使いください。 詳細表示
【ディアーナ】インスツルメントにペーストを付着させない方法を教えてください。
インスツルメントに薄くモデリングリキッドを塗布しておくと滑りがよくなります。 なお、インスツルメントの表面は平滑で清潔な状態でご使用ください。 詳細表示
1)不正咬合・咬合悪癖(クレンチング、ブラキシズム)を伴う症例には使用しないでください。また、咬合コンタクトポイントがフィニッシングラインにくる場合には、メタルで接触させてください。 2)クラウンで最後臼歯の咬合面を被覆する場合は、できるだけ咬合接触部はメタルタッチになるような設計にしてください。 詳細表示
【グラディア フォルテ トライアルセット】従来品のグラディアを組み合わせて使用する場合、加熱重合しても大丈夫ですか?
大丈夫です。 重合収縮も光重合でほとんど完了しておりますので、加熱重合しても臨床上の不具合になるような変形、収縮や物性の変化はありません。 詳細表示
【グラディア フォルテ トライアルセット】禁忌症例を教えてください。
不正咬合・咬合悪癖(クレンチング、ブラキシズム)を伴う症例です。 また、クラウンで最後臼歯の咬合面を被覆する場合は、できれば咬合接触部位はメタルタッチになるように設計してください。 詳細表示
【グラディア フォルテ トライアルセット】グラディアマージンセップの除去方法を教えてください。
グラディアマージンセップを使用した筆は水洗し、インレーやジャケット等の修復物は接着面を水洗し除去してください。 詳細表示
3025件中 2311 - 2320 件を表示