メタクリレート系ポリマーに対して発疹、皮膚炎などの過敏症の 既往歴のある患者には使用しないことになります。 (第6版) 詳細表示
添付文書に掲載なし。 詳細表示
1) マージン部は 1.0mm 以上の厚みになるように、ディープシャン ファー又はラウンドショルダーで形成すること。 2) 窩洞外形は丸みをもたせ、対合歯と接触しない位置に設定す ること。 3) 小窩裂溝部は 1.5mm 以上、咬頭頂は 1.6mm 以上の厚みを確保 するように形成すること。 (第6版) 詳細表示
色調は1種類、A3のみです。 (第3版) 詳細表示
プライマー併用型の接着性レジンセメントである、ジーセム リンクフォースをご使用ください。ジーセム リンクフォースを使用する場合はデュアルキュアでご使用ください。 詳細表示
以下のステップで修理してください。 (口腔外での修理の場合) 1)被着面の処理:追加築盛部をカーボランダム等で切削して新鮮面を出した後、セラミックプライマー(例:ジーシー G-マルチプライマー、ジーシー セラミックプライマーII等)を塗布・乾燥します。 2)フローの塗布 セラミックプライマー塗布面にフローを薄く塗... 詳細表示
保管方法は以下のとおりです。 1)本品は、高温、多湿、直射日光環境下での保管を避けること。 2)本品は、歯科の従事者以外が触れないように適切に保管・管 理すること。 (第6版) 詳細表示
【エクスペリア】フロー(デンチン)はどのような場合に使用するのですか?
ファイバーC&Bとファイバーネットを固定する場合や、ペーストの流動性が必要な部位に使用します。 詳細表示
重合時間については表の通りとなります。 詳細表示
図のような形成を推奨しています。 ・形成にはセラスマートプレパレーションバーセットのご使用をお勧めします。 ・クリアランスの確認にはセラスマートクリアランスゲージのご使用をお勧めします。 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示