【グラディア ダイハードナー】グラディアのジャケットが模型からうまく取り外せない原因は何ですか?
通常はダイハードナー→パラフィンワックス(リリーフ)→セパレーターの順で外れるようにはなっていますが、パラフィンワックスを盛った時にアンダーカットを形成してしまうことがあります。 従って、平均的に外しづらい場合は、ダイハードナー→ワックスセップ(ジーシーセップなど)→パラフィンワックス→セパレーターの順で作業し... 詳細表示
たて×横×厚さ=20mm×130mm×3mm 詳細表示
粉1g に対して 液0.5mL(0.48g)です。 詳細表示
【リブデント ポーセレン】ヘアーラインの入っている色調はありますか?
ポーセレン前歯の112・114に入っています。ヘアーラインの色調は全て「赤茶色」です。(なお、ステインは全形態に入っています) 詳細表示
【ジーニアル アコード】追加築盛・補修方法を教えてください。
以下の手順となります。 ①追加築盛をする部分の新鮮面を出す。 ②水洗・乾燥を行い清掃する。(エッチング材をお持ちであればお使いください。) ③シランカップリング材(G-マルチプライマー、セラミックプライマーⅡ等)を塗布・乾燥する。 ④光重合型ボンディング材(G-プレミオ ボンド、G2-ボンド ユニバーサル... 詳細表示
平均約300nmの無機フィラーです。 詳細表示
【ジーニアル アコード】フィラーの含有量はどのぐらいですか?
重量比で82%です。 詳細表示
専用のシェードガイドはございません。 下記リンクよりシェードチャートをご参照ください。 リンク先:「ジーニアル アコード」 詳細表示
【ジーニアル アコード】A5、A6とはどのような色調ですか?
VITAクラシカルシェードのA系のA4より濃い色調です。 根面修復や、彩度の高い歯冠修復(高齢者の歯頸部・摩耗した切端色)などに大変有効です。 詳細表示
ジーシー独自のフィラー技術により、光透過性・光拡散性のバランスを最適化することで色調調和性を実現し、5色のコアシェード(A1、A2、A3、A3.5、A4)でVITAクラシカル16シェードをカバーします。 また、FSCテクノロジー、HPCフィラーテクノロジーによりナノフィラーを均一分散しているため、短時間で研磨で... 詳細表示
3025件中 1831 - 1840 件を表示