【ルシェロ歯ブラシ P-30 グラッポ】特長を教えてください。
グラッポはルシェロの処方コンセプトを継承しており、症状に合わせてB-30(一般用)とP-30(ペリオ用)の2種類を準備しています。特長は以下となります。 1.ヘッド ルシェロ(ピセラ)の約1.8倍の大きめの幅広ヘッドにより、上下顎を同時に、2-3歯の長さをカバー。短時間で効率よく安定して磨くことができ... 詳細表示
【ルシェロ歯ブラシ B-30 グラッポ】キャップは付属していますか?
付属しています。 詳細表示
【プリニア スマイル】歯にブラシを押し当てると動作が弱くなる原因は何ですか?
ブラシを強く押し当てると振動が弱くなります。異常ではありませんので、ブラシは軽く当てていただくようお願いします。 詳細表示
【バイオキャスティングライナー】本製品は乾式タイプですか?それとも吸水式タイプですか?
乾式タイプになります。 詳細表示
【バイオソフトレッチ】針を変形(曲げて角度を変える等)させて使用してもよいのですか?
針表面に傷がついたり、針が折れる原因となりますので、針を変形させて使用することはやめてください。 詳細表示
・柔軟性: PA糸よりもしなやかでやわらかく、糸の断端が周囲組織を傷つけにくい。 ・表面滑沢性: 結び目を滑らせて結紮を調整できる。(増し締めが可能) 詳細表示
【ディスポーザブルトレー(有歯顎)】ディスポーザブルトレーと市販のディスポーザブルトレーとの違いは?
1.ジーシーのインプレッショントレーと同じ形態のため、日本人の顎形態に合わせやすい形状になっています。 2.辺縁部が丸みを帯びた滑らかな仕上げのため、口腔内挿入時の違和感がありません。 3.維持孔が辺縁部、後縁部、ハンドル付近まで付与されていますので、他のディスポイーザブルトレーより印象材を確実に維持... 詳細表示
【ディスポーザブルトリプルトレー】接着剤は何が使用できますか?
ジーシーのアドヒーシブを使用できます。 ただし、訪問歯科診療では患者の近くで使用しないなど使用に注意してください。 詳細表示
【タックエンドファイル】テーパー角が6%、4%、2%と3種類あるが、どのように使い分けるのか教えてください。
6%: クラウンダウン法では最初に使用するファイルであり、作業長の約2/3までを、これを使用して拡大します。 4%: 作業長の2mm手前までを、これを使用して拡大します。 2%: クラウンダウン法では最後に使用するファイルであり、作業長に達するまで拡大を行います。 詳細表示
ノンカッテングエッジですので、不用意な人工根尖を作ることがありません。 先端の規格は0.20、0.25、0.30mmのISO規格です。 一番大きな特長は、良く食いつく刃形状をしていながら、コア部分が太く耐久性が高いことです。 詳細表示
3025件中 1481 - 1490 件を表示