【イニシャル LiSiブロック】ステイン材を使うことは可能ですか?
イニシャルスペクトラムステイン、イニシャルIQラスターペーストなどを使ったステイン・グレーズが可能です。 なお、ファーネスが別途必要になります。 イニシャルLiSiブロックは研磨仕上げ、ステイン仕上げを選択することが出来ます。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】結晶化のための熱処理は必要ですか?
イニシャルLisiブロックは完全に結晶化されたブロックであり熱処理は必要ありません。 熱処理不要のため時間短縮につながり、それに伴うトラブルも回避することができます。 詳細表示
【ミキシングチップⅡ/ミキシングチップノズル】「SSショート」で練和可能なアルジネート、シリコーン製品を教えてください。
以下製品は、「SSショート」でも練和性に問題がなく、押し出し可能であることを確認済です。 ・アローマインジェクション ・フュージョンⅡ(エクストラウォッシュ/ウォッシュ) ・エクザミックスファイン(インジェクション/レギュラー) ・エクザハイフレックス(インジェクション/レギュラー) ・エクザデンチャー... 詳細表示
【アローマインジェクション】使用後の本製品の保管は、どのようにすればいいですか。
ミキシングチップⅡを取り外さないまま、直射日光を避けた室温下(5℃~25℃)で保管してください。 長期間使用しない場合は、キャップに付け替えて保管ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】ベースのアルジネート印象材とアローマインジェクションの間に段差が生じてしまった際の対処方法を教えてください。
アローマインジェクションの注入開始から30秒以内に、ベース印象材のトレーを圧接完了するようにしてください。 アローマインジェクションは、口腔内への注入開始から40秒過ぎたあたりから、徐々に稠(ちょう)度が下がるため、 ベースのアルジネート印象材との境目が出やすくなります。 詳細表示
【アローマインジェクション】使用可能なミキシングチップの種類を教えてください。
ミキシングチップⅡのいずれのサイズを使用しても練和可能ですが、チップ内残量を減らせる「SSショート」(黄色)をお勧めします。 また、ミキシングチップⅡの先端に「ノズル」を装着しての使用も可能です。(SS用ノズル:黄色) 詳細表示
【アローマインジェクション】本製品を用いて連合印象を採得した場合、保険請求は可能ですか。
可能です。 アローマインジェクションは連合法による印象採得を目的とした保険適用である印象材です。 本材と流動性の異なる印象材とを組合せて使用することで、連合印象での保険請求が可能です。 (2022年6月現在) 連合印象の定義:2種類以上の印象材、または流動性の異なる同種の印象材を用... 詳細表示
約10~40μmです。 詳細表示
【セラスマートコート】青色LEDのみの光照射器は使用可能ですか?
青色LED(450nm~480nm)のみを光源とする可視光照射器は使用できません。 紫色の波長(400~450nm)がカバーされている光照射器をご使用ください。 詳細表示
①塗布する面にサンドブラストやバー、ポイント等を用いて新鮮面の露出します。 ②本品を塗布します。 ③光照射します。 ※光照射時間は、ラボライトDUO、ラボキュアHLで90秒、ラボライトLV-Ⅲ、プチライトPL-Ⅰで5分、 G-ライトプリマⅡPlus、コービーで40秒、フリッポで8秒です。 ※青色... 詳細表示
3025件中 1401 - 1410 件を表示