【ユニファストラボ】義歯床の修理方法(プライマー等)を教えてください。
追加築盛する部分は必ず一層削除し、新鮮面を出してから各被着面の使用方法に従って追加築盛して下さい。 ●レジン面: カーバイドバーなどで義歯床の破折箇所の新鮮面を出し、レジンプライマーを薄く均一に塗布、 エアーで乾燥後、追加築盛します。 プライマー処理は必須ではありませんがより強固に接着したい場合、プライ... 詳細表示
【キャビトン ファスト】キャビトンEXとの違いを教えてください。
以下の通りです。 ・初期硬化が早くなり、辺縁封鎖性が向上しました。 ・従来品では強い咬合まで60分必要でしたが、硬化が早くなったため30分に短縮されました。 ・インスツルメント離れが良くなり、操作性が向上しました。 詳細表示
【ファイバーポスト】根管内のファイバーポストを簡単に除去する方法はないですか?
シラン処理を行ったファイバーポストは、支台築造用レジンと化学的に結合しているため、除去することは簡単ではありませんが、安定した接着性能とお考えください。 なお、除去する際には、バキュームをしっかり当てて行ってください。 また、ダイヤモンドバーを使用して除去してください。 詳細表示
【セラミックプライマーⅡ】どのような補綴物に使用できるのですか?
セラミックス(ポーセレン、二ケイ酸リチウムガラス、ジルコニア、アルミナ)、コンポジットレジン、歯冠用硬質レジンなどの無機成分を含有する補綴物および充填物に使用します。 材質は、シラン処理材(シランカップリング材)です。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】セルフエッチングボンドは、歯肉や口唇などの粘膜を白変させることがありますか?
歯肉や口唇など粘膜に付着すると白変または水泡などの炎症が生じることがあります。 これは配合成分(カルボン酸系接着性モノマー「4-MET」)による一過性の現象で、1~2週間で回復します。 万一、歯肉などに付着した場合には、すぐに綿球で拭き取り、充分に水洗してください。また、炎症を起こした部位にはブラッシングなど... 詳細表示
【MIペースト】使用にあたり禁忌(アレルギー等)はありますか?
以下に該当する方は使用しないでください。 ・牛乳アレルギー ・パラベンアレルギー ・セリアック病、βラクトグロブリンアレルギー(微量のホエイ(乳清)が残留している可能性があるため) ・人工透析患者(リンの摂取を控える) なお、それ以外でもアレルギーが疑われる方は、成分をご確認の上、使用の可否をご判断ください。 詳細表示
【MIペースト】ホームホワイトニング期間中に使用しても良いですか?
問題ありません。使用可能です。 ただし、ホワイトニングジェルが歯面に残っている状態では使用しないでください。 ホワイトニングの後はブラッシングでホワイトニングジェルを除去・洗口してから使用してください。 詳細表示
保険適用外品のため、保険請求はできません。 詳細表示
【ウィル・ステラVジェル】専用のノータッチ式ディスペンサーの1回の吐出量はどのくらいですか?
約1.2mLです。 詳細表示
主成分は酸化亜鉛、硫酸カルシウム、酢酸ビニル樹脂です。 詳細表示
3025件中 111 - 120 件を表示