マウスガードの「フレーム(骨組み)」に使用します。 シートで本品を補強材としてサンドイッチする形で内部に配置し、耐衝撃性能を高めるために使用します。 詳細表示
【ハイジーンウォッシュ 酵素系洗浄剤】計量器(キャップ)の採取量を教えてください?
1杯で100mlまで採取できます。 30,50,100の表示がされており、10ml刻みの目盛が付いています。薬剤の濃度は1%(1Lの水に対し10ml)が推奨ですが、汚れの程度により0.5~2.0%の範囲でご使用ください。 詳細表示
液性は中性です。 pHは6.0~8.0です。 詳細表示
洗浄効果自体はありません。 血液等が付着した器具をすぐに洗浄できない時に使用するスプレーで、汚れの乾燥・凝固を防ぎ、その後の洗浄効果を高めることを目的としています。 洗浄効果はないため、スプレー後、ハイジーンウォッシュ等で器具洗浄を行って下さい。 詳細表示
【サラサイド】パソコン、マウス、キーボードに使用できますか?
パソコン、マウス、キーボードの表面を清拭することは可能であると考えられます。ただし、パソコン内部に薬液が入りこむと故障の原因になりますので、直接スプレーすることは避けてください。 詳細表示
【サラサイド】ユニットのタービン等のハンドピース先端に使用できますか?
使用できますが、布などに噴霧してから清拭してください。直接噴霧は避けてください。 詳細表示
【サラサイド】どの水準の消毒に該当しますか?(低水準、中水準、高水準)
有効成分はベンザルコニウム塩化物であるため、申請上は「低水準消毒薬」になりますが、 他成分との相乗作用により幅広い抗菌スペクトルをもった製剤となっております。 詳細表示
タンパク質変性及び酵素の切断、糖の分解と乳酸の参加など代謝への作用、膜透過性障害による溶菌リン及びカリウムの漏出、解糖の促進、原形質膜の活動を支える酵素に対する作用などが考えられています。 詳細表示
【ウエルパス手指消毒液 0.2%】用法・容量を教えてください。
1. 医療従事者の通常の手指消毒の場合 本剤約3mLを1回手掌にとり、乾燥するまで摩擦します。 ただし、血清、膿汁等の有機物が付着している場合は、十分に洗い落とした後、本剤による消毒を行ってください。 2. 術前・術後の術者の手指消毒の場合 指及び前腕部を石けんでよく洗浄し、水で石... 詳細表示
約0.9mlです。 詳細表示
3025件中 1081 - 1090 件を表示