一般的なCR充填の症例に概ねご使用いただけますが、他のグレースフィルシリーズと比較し透明性が若干高いため、3級窩洞のように頬舌的に抜けるような症例では光が透過してしまい、充填部位が暗く仕上がる可能性がありますのでご注意ください。 詳細表示
【グレースフィル ローフロー】フィラーの粒径はどのくらいですか?
約250nmです。 詳細表示
【グレースフィル ゼロフロー】フィリングチップの径はどのくらいですか?
以下の通りとなっております。 外径(mm) 内径(mm) ニードルタイプ 約0.9 約0.7 エレファントニードル 約0.9 約0.7 プラスチックタイプ 約1.3 約0.7 詳細表示
【グレースフィル ゼロフロー】インジェクタブルレジンが3種類ありますが、推奨する製品を教えてください。
症例に応じて使い分けてください。「グレースフィル ローフロー」はオールマイティにご使用いただけます。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】保険適用の機能区分は何になりますか?
合着接着材料Ⅰグレスアイオノマー系(標準型)になります(2020年4月現在)。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】セット後の口腔内保持時間は何分ですか?
フジリュートは2分30秒です。フジリュートBCは2分50秒です。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】金属面の処理は必要ですか?
Gーマルチプライマー、メタルプライマーZなどでの表面処理は必要ありません。 詳細表示
【フジI/フジIスローセット】スパチュラ及び充填器に付着し、硬化してしまったセメントの除去方法を教えてください。
軟らかいうちにティッシュペーパーで拭き取ってしまうと清掃は簡単です。硬化してしまったセメントはしばらく水中に漬けておくと取れやすくなります。 詳細表示
【フジI/フジIスローセット】保険適用の機能区分は何ですか?
歯科用合着接着材料IIです。 詳細表示
化学重合による硬化時の発熱は約40℃程度までの昇温となりますが、口腔内温度に近いため、患者さんが不快感を感じることはほとんどありません。 詳細表示
3025件中 971 - 980 件を表示