【ニュープラストーンⅡ】石こう模型面が荒れる原因は何ですか?
1)石こう注入時、印象面に水分が残っていた。 2)止血剤等の薬剤、血液、唾液等が印象に付着していた。 3)グラスアイオノマーセメントでの裏装後、硬化安定する前に印象採得してしまった。 4)固定液に印象を長く浸漬し過ぎてしまった。(現在、アルギン酸塩印象材は固定液に浸漬する必要はほとんどない) 5)印象から... 詳細表示
本体 : ポリサルフォン樹脂 プランジャー : ポリエーテルイミド樹脂 詳細表示
【フィットチェッカーⅡ】ペーストの計量方法を教えてください。
ベースペーストとキャタリストペーストを練和紙上に等長に押し出してください。 詳細表示
手指の温度、保管温度、環境の温度が硬化時間に影響しますので、以下についてご注意ください。 1)冷たい手指などで使用されると、硬化が遅く感じることがあります。 ⇒操作時間、硬化時間を調整したい場合は、手の温度をうまく使ってください ・硬化を早くしたいとき:手のひら全体で、時間をかけて充分にねつ和。・硬化を遅くしたい... 詳細表示
1.滅菌方法 EOGガス滅菌は可能(オートクレーブは変形の可能性があるため不可) 2.薬液消毒方法 次亜塩素酸ソーダ0.5%溶液又はグルタール2%溶液に30分浸漬する。 詳細表示
【エクザデンチャー カートリッジ】石こう注入のタイミングを教えてください。
石こう注入のタイミングが早いと、印象材の硬化反応時に発生する水素ガスの影響により、石こう模型の表面に気泡が発生する恐れがあります。連合印象で印象面にパテタイプが露出している場合は 印象採得後60分以上経過してから石こうを注入してください。 連合印象で印象面にパテの露出が全くなく、パテ以外のタイプで覆われている場合... 詳細表示
石こう注入のタイミングが早いと、印象材の硬化反応時に発生する水素ガスの影響により、石こう模型の表面に気泡が発生する恐れがあります。 連合印象で印象面にパテタイプが露出している場合は印象採得後60分以上経過してから石こうを注入してください。 連合印象で印象面にパテの露出が全くなく、パテ以外のタイプで覆われている場合... 詳細表示
約11回です。 詳細表示
《薬液消毒方法》 ・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液 ⇒ 30分浸漬 ・グルタラール(ハイドリット)2%実用液 ⇒ 30分浸漬 ・アセサイド(過酢酸製剤)0.3%実用液 ⇒ 10分浸漬 詳細表示
【アローマロイド】カートリッジタイプの場合、他社の注入器は使用できますか?
ご使用になれます。 詳細表示
3025件中 951 - 960 件を表示