【プリニア スマイル】使用しない時は、常に充電器に乗せておいても良いですか?
使用説明書に記載の通り、17時間以上充電しても本体に支障はございません。 安全、省エネの点から充電が完了したら電源プラグをコンセントから抜くことをお勧めします。 詳細表示
①脱灰抑制 CPP-ACPには、脱灰抑制の効果があり、酸によってミネラルが溶け出すのを抑えてくれます。 ②再石灰化 脱灰(むし歯の始まり)によって歯のエナメル質の内側から溶け出したミネラルを再び歯に戻す働きを「再石灰化*3」と言います。CPP-ACPはその再石灰化を強くしてくれます。 ③耐酸性増強 CP... 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】どの陶材に使用できますか?
ラスターペーストONEは、6.9~13.3 10-6xK-1のCTE範囲に対応しているため、イニシャルセラミックの全種類とほぼ同じ種類のセラミックに対応しています。 詳細表示
製造から5年間です。 詳細表示
製造から2年間です。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】根尖孔外への押し出し防止のための注意点を教えてください。
以下の添付資料を確認の上、注意してご使用ください。 ■充填前 ・充填前に口腔外で以下を確認する。 ①チップ先端からペーストが出ること。 ②ペーストの性状。 ■充填時 ・チップの先端を根尖部に押し込んだり、チップの先端を根尖にロックさせない。 ・プランジャーは軽い力でゆっくり押し、注入と同... 詳細表示
【ティオン ホーム ウィズ】一過性の咳喘息の既往歴があるのですが、使用しても大丈夫ですか?
患者さんへの影響は、個人差もございますので大丈夫とは言えません。 喘息を診ておられる主治医にご相談いただき、歯科医師のご判断によりご使用ください。 なお、使用中または使用後に何らかの症状が少しでも見受けられた場合は、直ちに使用を中止し、医師の診断を受けることをお勧めください。 ※ティオン ホーム プラチ... 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】血液などの付着物が付着した際、使用後はどのようにすればよいですか?
インスツルメント使用後は、すぐに抗菌効果及び防錆効果のある洗浄剤に浸漬し、その後、超音波洗浄器・ブラシなどを用いて洗浄し、付着物を完全に除去してください。洗浄剤としては酵素系洗浄剤(ハイジーンウォッシュなど)をお勧めします。 その後、消毒・滅菌を行ってください。 詳細表示
【キャビトン ファスト】充填後、硬化しない、または硬化が遅い(効果遅延)原因は何ですか?
ユージノール系製品の上に本品を填入する場合は、硬化不良を防ぐために綿球またはワセリンを介在させてください。 また、容器の蓋の閉め方が不充分な状態で保管された場合、空気中の水分の影響により中身がボソボソになります。これを窩洞内に充填しても充分な硬化が得られませんのでご注意ください。 詳細表示
【フィットチェッカー ONE】「少量採取ノズル」使用時に注意することはありますか?
・意図せぬベースとキャタリストの接触を防ぐため、装着後の取り外しはできません。 ・装着する際は、ラテックスグローブを使用しないでください。[硬化遅延が起こる可能性がある] ・装着する際は、ペーストが吐出する恐れがあるため、チューブを強く握らないでください。 詳細表示
3048件中 811 - 820 件を表示