比例限(弾性体に外力を加えたとき、ひずみと比例関係を保つことができる応力の限度。)における曲げ強さは約700MPaです。既製のメタルポストとほぼ同等の値を示しています。 詳細表示
【ファイバーポスト】ファイバーポストコア除去後の再処置のステップはどうなりますか?
ダイヤモンドバーでファイバーポストコアを除去した後、ユニフィルコアEMセルフエッチングボンドを同滴数採取し5秒間混和・塗布・30秒放置 ⇒中圧エアーで乾燥 ⇒光照射(GライトプリマIIPlus:10秒) ⇒ユニフィルコアEMを築盛 ※同時にファイバーポストを直接法で用いる場合の手順は、添付文書を参照してくだ... 詳細表示
築造根管内への試適操作やファイバーポストの長さ調整時の際には手指で把持して操作しても問題ありませんが、シランカップリング処理を行う前には必ずアルコールでポスト表面を清拭し、付着物等を取り除く必要があります。アルコールでの清拭後はエアーで確実に乾燥させます。シランカップリング処理後は、必ずピンセット等で把持し、シラ... 詳細表示
反応層抑制を高めるための 特殊成分を高配合した界面活性剤です。 詳細表示
【イデアベスト フィット】基本的な物理的性質はどうなりますか?
・混水比(水/粉)・・・0.30 ・硬化時間(分)・・・12 ・線硬化膨張(%)・・・0.6(30分後)、1.0(2時間後) ・線熱膨張(%)・・・1.05 ・圧縮強さ(MPa)・・・3.3(30分後)、3.6(2時間後)、 700℃圧縮強さ(MPa)・・・3.2 詳細表示
【イデアベスト】700℃の係留時間は何時間まで大丈夫ですか?
3時間までなら問題ありません。 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ】石こう模型面が荒れる原因は何ですか?
1)石こう注入時、印象面に水分が残っていた。 2)止血剤等の薬剤、血液、唾液等が印象に付着していた。 3)グラスアイオノマーセメントでの裏装後、硬化安定する前に印象採得してしまった。 4)固定液に印象を長く浸漬し過ぎてしまった。(現在、アルギン酸塩印象材は固定液に浸漬する必要はほとんどない) 5)印象から... 詳細表示
【エクザインプラント】アドヒーシブは何を使えば良いのですか?
レジン製の個人トレーに接着させる場合は専用品の、エクザインプラント アドヒーシブをご使用ください。 金属製のトレーに接着させる場合は、エクザファイン用アドヒーシブ(エクザファイン、エクザハイフレックス等と共用のアドヒーシブ)をご使用ください。 金属トレーとの接着用アドヒーシブは、下記のリンク先をご確認... 詳細表示
【エクザファスト カートリッジ 】インジェクション、レギュラータイプには、チューブタイプの品揃えはありますか?
操作余裕が少なくなってしまうため品揃えをしておりません。チェアータイムの短縮と患者さんの負担を軽減させるため口腔内保持時間を大幅に短縮させており、同時に操作余裕時間も短くなっておりますが、チューブタイプでは練和操作時間が必要なためです。 詳細表示
1)本材使用後は、容器の蓋が確実に締められていることを確認し、冷暗所(4~25℃)に保管すること。 2)一つの保管庫に大量に保管しないこと。 3)使用及び保管場所には、消火装置を備えること。 ※揮発成分を含んでおりますので採取後はすぐに密栓するようにしてください。 詳細表示
3026件中 751 - 760 件を表示