【デュープレジン】デュープピンクを流し込む良いタイミングはいつですか?
デュープピンクを流し込んだ後は、速やかに圧接する必要があります。この圧接時に先に流し込んだアイボリーが変形したり、デュープピンクと混じり合ったりしない程度(ゴム化)まで待ってから、デュープピンクを流し込んでください。 デュープアイボリー表面の艶がなくなってから、デュープピンクの作業を始めるくらいが、ちょうど良いタ... 詳細表示
あります。GC従来品とガターパーチャソフトポイントには、同等の高いX線造影性があります。 詳細表示
フジルーティング EX:10μmです。 詳細表示
対アルミ約250%のX線造影性があります。 詳細表示
VITAクラシカルシェードのA系のA4より濃い色調です。 VITAにはA5という色調はございませんが、お使いになる先生方がイメージしやすい名前をつけさせていただきました。 根面修復や、彩度の高い歯冠修復(高齢者の歯頸部・摩耗した切端色)などに大変有効です。 詳細表示
【ユニフィル ローフロープラス】使用できるボンディング材は?
光重合型ボンディングシステムであれば使用できます。G-ボンドプラスやユニフィルボンドのご使用をお勧めします。 なお、化学重合型ボンディング材は使用できません。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】セルフエッチングボンドは、混和後何分以内に使用すべきか?
デュアルキュアタイプなので、環境光や化学重合で硬化が始まります。安定した性能を発揮させるためにも、できるだけ速やかにご使用ください。最長でも1分以内にご使用ください。 詳細表示
フッ素放出量はグラフの通りです。 詳細表示
・塗布面をしっかりと洗浄します。(ラボサイドではスチームクリーナー又は超音波洗浄器等をお勧めします) シリコーン等のオイル成分がレジン表面に付着している場合は、エタノール 洗浄等を併用し脱脂してください。但しアクリルレジン等の洗浄にエタノールを使用するとマイクロクラックの原因となることがありますのでご注意くださ... 詳細表示
ハロゲンは20秒。 LEDは20秒。 キセノンは15秒。(5秒間の2ステップ照射×3回 ) ※G-ライトプリマIIは20モード。 ※表面にベタつきが残る場合には照射時間を延長してください。 ※塗布面が広い場合には数回に分け全体を照射してください。 詳細表示
3048件中 631 - 640 件を表示