ありません。 詳細表示
【ジーセム リンクエース】ミキシングチップの装着時に注意することは?
1.キャップを外した後、練和紙等にペーストを少量押し出して同時に出ることを確認してください。 2.ミキシングチップ装着後、適切に練和されたセメントを使用するため、最初に吐出させるペースト(1~2mmくらい)は使用しないでください。 ※使用後はミキシングチップがそのままキャップの代わりになります。 詳細表示
ジーセム(粉液) 粉は高温多湿を避けて保管してください。液は冷暗所で保管してください。粉は冷蔵庫に保管いたしますと、結露等による水分の影響で劣化する恐れがありますので、冷蔵庫保管はお勧めできません。液を冷やすと液粘度が高くなり、適切な滴下量が得られなくなりますので、液が冷えている場合には室温に戻してから使用して... 詳細表示
ジーセム(粉液) ※各数値は代表値になります。 操作余裕時間(23℃) : 1分40秒 硬化時間(37℃) : 3分 圧縮強さ : 200MPa 被膜厚さ : 16μm 詳細表示
【G-ルーティング】セット前の根管洗浄に使用できる薬剤を教えてください。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液をご使用ください。 EDTA水溶液および過酸化水素水は硬化・接着を阻害する恐れがあるため、使用しないでください。 詳細表示
5μm以下です(G-ボンドプラスは10μm以下)。 詳細表示
【エクザデンチャー チューブ】消毒・滅菌方法を教えてください。
《滅菌方法》 ○・・・EOG滅菌 ×・・・オートクレーブ(変形の可能性があるため) 《薬液消毒による方法》 ○・・・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液 → 30分浸漬 ○・・・グルタラール(ハイドリット)2%溶液 → 30分浸漬 詳細表示
【ブルーシリコーン ローフロー】ベース、キャタリストの色調を教えてください。
ベース:白色 キャタリスト:濃青色 詳細表示
【フィットチェッカー アドバンス チューブ】チューブタイプの使用可能回数は何回ですか?
1.クラウン・インレー:約120歯(各1cm使用) 2.片側性義歯:50~60回(各2~3cm使用) 3.上顎総義歯:20~30回(各4~5cm使用) 4.下顎総義歯:30~40回(各3~4cm使用) ※ベース、キャタリストとも口径の太さで約120cm出ます。なお、顎の大きさも人によって様... 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ LE】硬化が遅い(硬化遅延)原因は何ですか?
1)粉末または使用した水の温度が低めであった。 2)粉末の割合が水に比べて少なめであった(混水比が大きかった)。 3)硬化遅延となるアルギン酸塩印象材や、りん酸塩系埋没材の粉末が混入した。 4)吸湿の影響で変質した場合(変質の初期段階では硬化が速くなり、その後は遅くなっていきます)。 詳細表示
3048件中 461 - 470 件を表示