【グラディア スターターセット】ポンティック空洞部分に築盛するレジンは何を使用すればよいですか?
重合深度の深いグラディアのエナメルかトランスルーセントを使用してください。 隣在歯のフレームと同じ程度の豊隆に盛って硬化させてから、同様にオペークから築盛します。 詳細表示
【グラディア スターターセット】対合の石こう模型との分離材は何を使うのですか?
グラディアマージンセップ又はワセリンを石こう模型に薄く塗布します。 詳細表示
【グラディア マスターセット】対合の石こう模型との分離材は何を使用したらよいですか?
グラディア セパレーター又はワセリンを石こう模型に薄く塗布します。 詳細表示
【グラディア マスターセット】艶出しの方法を教えてください。
以下のとおりです。 1.シリコーンポイント、ペーパーコーン等で表面性状をなめらかにする。 2.ロビンソンブラシにダイヤポリシャーを付け十分に研磨する。 3.最終研磨は、複雑な形態に入り込みやすい、柔らかいバフ、コットンバフ等にダイヤポリッシャーを付け研磨する。 ※グラディアダイヤポリシャー以外の研磨材(例... 詳細表示
【イニシャル MC ベーシックセット】ペーストオペークの希釈液は何を使うのですか?
イニシヤルMCペーストオペークリキッドを使用します。 詳細表示
【ツーピースティース】鋳造した金属と底部との接着方法は何ですか?
常温重合レジンまたは接着性レジンセメントを用いる方法があります。 ●常温重合レジンを使う場合は、 金属面と底部レジン面の両方にサンドブラスター(アルミナサンド)をかけ、金属面にメタルプライマーZを塗布し、筆積み法で金属面と底部レジン面の両方に盛り上げます。 このとき、金属面から先に盛り上げるようにし... 詳細表示
【デュラデント前歯】口腔内で汚れが付着した場合の除去方法を教えてください。
付着の汚れは、プラークが歯石になる途中段階のものが多いので、固くなって除去し難くなった場合は、クイックデンチャークリーナーと超音波洗浄器で汚れを軟化させ、歯ブラシなどで除去すると比較的容易に汚れを落とせます。 また、色素の沈着(煙草のヤニ)により着色した場合は、みがき砂をつけ、硬毛ブラシを用いて研磨して除去し、... 詳細表示
【デュラデント臼歯リンガライズド】ポリサルフォン義歯に使用できますか?
使用できません。 デュラデント、サーパス共に、臨床ではポリサルフォン義歯に使用している例がありますが、基本的には、ポリサルフォン成型過程で高温になり圧力がかかるため、人工歯の変形、破折の恐れがあるので使用を避けてください。 詳細表示
付いています。 詳細表示
約20゜です。 詳細表示
3046件中 2681 - 2690 件を表示