【薬用 シュミテクト歯周病ケア フッ素1450ppm】フッ素含有量を教えてください。
フッ素含有量は約1,450ppmです。 詳細表示
【薬用 シュミテクト歯周病ケア フッ素1450ppm】小児への使用は問題ありませんか?
6歳未満の患者にはご使用になれません。6歳未満のお子様が間違って使用した場合、歯のフッ素症などの発現リスクが高まります。ご使用にならないようお願いいたします。間違って使用した場合はすぐに口をゆすいでください。またそれ以降は使用しないでください。 詳細表示
【薬用 シュミテクト歯周病ケア フッ素1450ppm】知覚過敏とはどのような症状ですか?
知覚過敏症状は、歯の外側にある硬いエナメル質が摩耗し、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことで発生します。象牙質には無数の象牙細管が歯の中心に向かって伸びています。象牙質がむき出しになると、外部からの刺激(冷たい飲みものなど)が象牙細管を通って歯の内側の神経に伝わり、結果として瞬間的に鋭い痛みを感... 詳細表示
【イニシャル スペクトラムステイン】スペクトラムステインでグレーズを焼成後、光沢のある表面が得られない原因は何ですか?
焼成温度を確認し、最終温度を上げてください。 スペクトラムステインを希釈しすぎたり、塗布した層が薄すぎると、グレーズ効果が弱まります。希釈しすぎないようにするか、より厚く塗布してください。 詳細表示
【イニシャル スペクトラムステイン】スペクトラムステインは、重ね塗りすることができのですか?
焼成温度を同じに保てば、複数回、重ね塗りすることができます。 詳細表示
【イニシャル スペクトラムステイン】スペクトラムステインに操作上の禁忌・禁止事項を教えてください。
ラスターペースト以外のステイン材とは混ぜて使用しないでください。 また、部分結晶化CAD/CAM 材料(クリスタライゼーション前のIPS e.max CAD(Ivoclar Vivadent)等)のグレーズ&ステインには使用できません。 詳細表示
【パターンレジンXF】他の容器に液を移し替えてもよいですか?
他のプラスチック容器への移し替えは行わないでください。素材によっては容器が溶ける恐れがあり、 また、保存性が低下する恐れがあります。 詳細表示
【パターンレジンXF】従来のパターンレジン、ユニファストトラッド、フィクスピードとの互換性はありますか?
互換性はありません。硬化時間の促進や遅延、著しい重合収縮が起こります。本来の性能が発揮できませんので、使用しないでください。 詳細表示
【パターンレジンXF】標準粉液比・計量の目安はいくつですか?
標準粉液比は、粉2gに対し、液1mLになります。 詳細表示
【インナーフレームLC】本品のみでマウスガードの作成ができますか?
できません。 本品は厚みが1mmしかなく、本品のみでは十分な耐衝撃性が得られません。 必ずマウスガードシートと組み合わせてご使用ください。 詳細表示
3025件中 1951 - 1960 件を表示