【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】彎曲根管にはGC従来品とソフトポイントのどちらが最適ですか?
ソフトポイントのほうが、適しています。 体温付近で伸びが良く、加圧に対して変形しやすいばかりでなく、戻ったり、ちぎれにくい特性を持っているためです。 スプレーダーを挿入しにくい症例でも、より根尖に近い部位まで到達し、良好な適合状態が期待できます。 また、しなりのあるニッケルチタン製スプレーダー(タックエンドス... 詳細表示
本品に含まれる成分に発疹や皮膚炎などの過敏症の既往歴のある患者への使用はできません。 特に、本品は天然ゴムを使用しているため、ラテックスに対する感受性の高い患者では重篤なアレルギー症状やアナフィラキシーショックを起こす可能性がありますので十分注意してください。 ※本品を使用する前には、必ず患者のラテックスに... 詳細表示
【ガターパーチャ バー】ガターパーチャ バーは何症例に使えますか?
症例により使用量がさまざまなため、一概にはいえません。 ※ゼネシス フィルには、本体裏面にガターパーチャ残量確認ウィンドウが付いており、最大5~1までの5段階で表示します。 詳細表示
直径2.85mm, 長さ14mmの円柱状です。 詳細表示
小臼歯は約155回(35g入り1杯使用) 大臼歯は約77回分(35g入り2杯使用) 詳細表示
光照射ありで約150MPa,光照射なしで約140MPaです。 【試験方法】ISO 40409:2009に準拠 詳細表示
トランスルーセント、AO3、A2、ブリーチ の4色です。 詳細表示
【ジーセム リンクフォース】フィラーの平均粒径はいくつですか?
フィラー平均粒径は300nm。 詳細表示
【フジルーティングEX】練和不良の弊害は何かありますか? <10秒間しっかりと練和をしなかった場合、どのような弊害がおきるか具体的に教えてください>
練和不足となった場合、以下のことが懸念されます。 1.硬化時間の遅延 。 2.硬化物強度の低下。 3.本来の製品性能が発揮出来ずに補綴装置の早期脱落 ※適正練和方法: 練和紙を広く使い、円を描くようにして10秒間しっかり練り込んでください(プラスチックスパチュラが少々しなる程度力を加えて練和ください) 詳細表示
【フジルーティングEX】根管洗浄に使用できる薬剤を教えてください。
フジルーティングEXとの組合せで使用いただくコンディショナーとしては、フジルーティングコンディショナーを推奨しております。 尚、根管洗浄用に使用されている薬剤がある場合には、次亜塩素酸ナトリウム水溶液またはEDTA水溶液であれば使用可能です。 過酸化水素水は硬化・接着を阻害する恐れがあるため、使用しないでください。 詳細表示
3025件中 141 - 150 件を表示