【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】使用期限を教えてください。
製造から3年間です。 詳細表示
使用後にシリンジを保管する場合は、しっかりとキャップを装着し常温で保管してください。夏場など適正保管温度条件を超える場合には、可能な限りお早めに使い切ってください。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】術後の疼痛を避けるための注意点を教えてください。
1.処置前 ・著しい急性症状のある場合や急性化が予測される場合には使用しないでください。 2.根管内填入時 ・根尖部に圧がかからないように注意してください。 ・根尖孔部の感染象牙質を根尖孔外に押し出さないよう、本材の適用は根管内に留めてください。 3.仮封時 ・ペースト填入量が多すぎると、仮封... 詳細表示
【カルフィー・ペースト】適用後の仮封の方法を教えてください。
封鎖性の良い仮封材で仮封することをお奨めします。 ※弊社製品:キャビトン、キャビトン ファスト、など ペースト填入量が多すぎると、仮封材充填時に根尖部を圧迫し疼痛の原因になります。余剰ペーストは必ず除去してから仮封材を填入してください。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】他社のエンド用チップと互換性がありますか?
組合せ医療機器なので、カルフィーペーストにはジーシーエンド用チップ以外は使用できません。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】血液などの付着物が付着した際、使用後はどのようにすればよいですか?
インスツルメント使用後は、すぐに抗菌効果及び防錆効果のある洗浄剤に浸漬し、その後、超音波洗浄器・ブラシなどを用いて洗浄し、付着物を完全に除去してください。洗浄剤としては酵素系洗浄剤(ハイジーンウォッシュなど)をお勧めします。 その後、消毒・滅菌を行ってください。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】清掃時など、取り扱い時の注意点を教えてください。
清掃時にワイヤーブラシ・ヤスリなどの鋼製工具を使用しないでください。錆の発生、破損、性能・品質などの低下に繋がります。 錆びる恐れがあるため、次のことについて留意してください。 ・ 血液などが凝固付着したまま乾燥させないでください。 ・ 最終洗浄は精製水を使用してください。 ・ 湿度が高くて自然... 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】使用する消毒用薬液や洗浄剤で、お勧めのものはありますか?
消毒用薬液としては次のものをお勧めします。 ・グルタラール製剤(ハイドリッドなど) ・グルコン酸クロルヘキシジン(ヒビテンなど) ・防錆効果のある界面活性剤系薬液(塩化ベンゼトニウム液、塩化ベンザルコニウム液、両性界面活性剤など) 洗浄剤としては防錆効果のある次のものをお勧めします。 ・酵素... 詳細表示
チップ部(作業部)は 特殊ステンレス合金、ハンドル部は ステンレス鋼です。 詳細表示
【フィットシール】一度充填したところに盛り足すことはできますか?
可能です。 ただし、口腔内に適用し、既に吸水した硬化物の場合は研磨して新鮮面を出してから盛り足す必要があるため、一度取り外して、再度仮封いただくことをおすすめいたします。 詳細表示
3025件中 1291 - 1300 件を表示