【キャビトン ファスト】3種類の色調の使い分けを教えてください。
■ホワイト 幅広く使用されている一般的な色調です。 ■アイボリー ホワイトよりも彩度が高く(色が濃く)歯質の色に馴染みやすい色調です。 ■ピンク 根管へ使用する充填材の色調と識別するために選択するケース。 例1:ピンクのガターパーチャーを充填した場合はホワイトまたはアイボリ... 詳細表示
【キャビトン ファスト】充填した仮封材が取れて、患者さんが誤って飲み込んでしまった場合どう指示すればいいですか?
清浄な水で口を洗浄してください。 気分が悪い場合や、発疹、皮膚炎など過敏症を起こした場合にはただちに医師の診察を受けてください。 詳細表示
フッ素放出量はグラフの通りです。 詳細表示
【フジフィルLCフロー】光照射時間と実用硬化深度について教えてください。
以下の添付資料のとおりです。 光重合型グラスアイオノマーセメントは、反応機構の特性が光重合型コンポジットレジンと違い、機種によっては光照射時間も異なりますのでご注意ください。 光 照 射 時 間 実用硬化深度 ハロゲン ランプ LED キセノンランプ (プラズマアーク) コービー... 詳細表示
【G-プレミオ ボンド】3種の接着性モノマーの効果を教えてください。
以下のとおりです。 1)リン酸エステル系モノマー「MDP」:歯質(特にエナメル質)、金属酸化物(ジルコニア、アルミナ)、非貴金属への接着 2)カルボン酸系モノマー「4-MET」:象牙質への接着 3)チオリン酸エステル系モノマー「MDTP」:貴金属への接着 ※ジーシーセラミックプライマーIIとの併用でハイブ... 詳細表示
【フジⅨ GP エクストラ】充填後の仕上げはどのように行いますか?フジバーニッシュ、G-コート、G-ガードの適用方法を教えてください。
窩洞充填後、フジバーニッシュを塗布・乾燥し感水を防ぎます。 練和開始から6分後に注水下で研磨できます。 仕上げには、再度フジバーニッシュを塗布します。 また、スムースカットff等で研磨後、フジバーニッシュの代わりにG-コート又はGーガードを適用することにより、滑沢な表面性状が容易に得られます。 詳細表示
【G2-ボンドユニバーサル】知覚過敏抑制処置としての使用方法を教えてください。
知覚過敏抑制処置としての使用方法は以下の通りです。 1) 通法に従って歯面の清掃を行い、水洗、乾燥します。 2) 1-プライマーを、ディスポーザブルアプリケーターⅡを 用いて歯面に塗布します。10 秒放置後、バキュームで吸引 しながら、強圧エアーで約5秒間乾燥し、揮発成分を除去 するとともに本品を薄く延ばしま... 詳細表示
【キャビトン ファスト】キャビトンとの違いを教えてください。
以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
単一仮封に使用しても問題ございません。ただし、窩洞が大きい場合や付着させる歯質が十分確保できない場合、2週間以上の症例に使用する場合はグラスアイオノマーセメントやCR等で二重仮封することをおすすめします。 詳細表示
光重合型グラスアイオノマーセメントは、製品特性が光重合型コンポジットレジンとは異なり、水分に触れると物性が低下する性質(感水性)があります。充填後にインスツルメントで付形を行っていると、口腔内の湿気の影響で感水層が深くなってしまいます。 したがって、以下の方法で充填することをお勧めします。 1)修復すべき... 詳細表示
512件中 491 - 500 件を表示