フィラーとしてフルオロアルミノシリケートガラスを使用しておりますので、X線造影性を有します。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】エンド処置をすることになった場合、根管内のコアはどうやって除去すれば良いのか?
レジンコア材は樹脂含浸層を介して歯質と接着していますので、適当な形態の切削用バーを用いて機械的に除去してください。 詳細表示
1カートリッジ20g(10mL)です。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】象牙質とさらに接着を強固にするプライマーなどはないのか?
セルフエッチングボンドはA液とB液を混和することで、光の届きにくい根管内でもレジンの硬化を確実にする機能を有しており、他のプライマー類は必要ありません。 接着操作に関しては、根管充填材の除去とポスト孔の洗浄・乾燥をしっかり行うことが重要です。 詳細表示
【ユニフィル コア】セルフエッチングボンドは、混和後何分以内に使用すべきか?
デュアルキュアタイプなので、環境光や化学重合で硬化が始まります。安定した性能を発揮させるためにも、できるだけ速やかにご使用ください。最長でも1分以内にご使用ください。 詳細表示
フィラーとしてフルオロアルミノシリケートガラスを使用しておりますので、フッ素徐放性があります。 詳細表示
ビタA3に近似しています。 詳細表示
フィラーとしてフルオロアルミノシリケートガラスを使用しておりますので、X線造影性があります。 詳細表示
【ユニフィル コア】セルフエッチングボンドは、冷蔵庫から出したらすぐに使用できますか?
室温に戻してから使用してください。 冷えた状態ではリンクマックスのセルフエッチングプライマー同様、層分離、白濁している場合があり、本来の性能を発揮できない場合がありますのでご注意ください。 またご使用前には、よく振ってからお使い下さい。 詳細表示
【ユニフィル コア】セルフエッチングボンドは通常のCR充填のボンディング材として使用可能か?
使用できません。セルフエッチングボンドはユニフィルコア専用になっておりますので、ユニフィルコア以外の処理にはご使用いただけません。 詳細表示
512件中 461 - 470 件を表示